-

石川・富山、漁港の8割に被害 15港で地盤隆起、海底露出
2024/01/18国内外ニュース 主要能登半島地震で石川県と富山県の計85漁港のうち8割にあたる68漁港で防波堤や港内道路が損傷するなどの被害が生じていることが18日、分かった。石川県では少なくとも15漁港で地盤が隆起し、一部で海底の露出が確認された。詳細な調査ができていない...
続きを読む -

TSMC、14年ぶり減収 半導体不況響く、減益も
2024/01/18国内外ニュース 主要【台北共同】半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が18日発表した2023年12月期決算は、売上高が前期比4・5%減の2兆1617億台湾元(約10兆円)、純利益は17・5%減の8384億台湾元だった。減収は09年以来14...
続きを読む -

みなみのかぜ支援学校で交流授業 宮崎日大高生から柔道学ぶ
2024/01/18地域の話題宮崎市・みなみのかぜ支援学校(山之口義弘校長、194人)で15日、宮崎日大高生から柔道を学ぶ交流授業があった。支援学校中学部の生徒約40人が参加。ルールや技の掛け方を学び、一本を取る面白さを体感した。 同高柔道部外部コーチを務める...
続きを読む -

「飫肥の殿様」功績を紹介 歴史資料館で企画展
2024/01/18地域の話題日南市の飫肥城歴史資料館で企画展「殿様と家老の遺品展」が開かれている。名君と称された飫肥藩5代藩主伊東祐実と、同時代に活躍した元家老の矢野儀朝の功績を紹介。新たに見つかった飫肥城改築工事についての資料も展示し、当時の様子を伝えている。3月...
続きを読む -

【懐かしのあの日】1月18日
2024/01/18懐かしシリーズ妻線廃止反対で西都市が新作戦 婚約カップルに「妻駅」切符 人気に便乗し全国へ1万枚 妻線廃止反対に取り組んでいる西都市は、これから結婚する全国の若者に向けて、今人気を呼んでいる国鉄妻駅の入場券1万枚を各地に配布し、反対運動の盛り上げ...
続きを読む -

中国への日本産水産物40%減 処理水対抗の全面禁輸が影響
2024/01/18国内外ニュース 主要【北京共同】中国税関総署が18日発表した2023年の日本からの水産物の輸入額は前年比40・9%減の2億9949万ドル(約443億円)だった。昨年8月に東京電力福島第1原発処理水の海洋放出への対抗措置として日本産水産物の輸入を全面停止した影...
続きを読む -

防衛省、新入隊員の丸刈り廃止へ 高額報酬制度も導入
2024/01/18国内外ニュース 主要防衛省は18日、自衛隊の人的基盤を強化するため、新入隊員の頭髪基準を4月から緩和し、丸刈りのルールは廃止すると明らかにした。サイバーなどの専門分野で高度な知識を持つ人材の獲得に向けて最長5年間、高額の報酬を認める新制度も導入する。自衛官の...
続きを読む -
J2長崎MF大渕、テゲバに加入
2024/01/18一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は17日、J2長崎からMF大渕来珠(20)が期限付き移籍で加入すると発表した。 福岡県出身で167センチ、59キロ。C大阪U―18などを経て東福岡高から2023年シーズンに長崎入り。昨季はリーグ出場な...
続きを読む -
作品19日から搬入 21日まで 第4回みやざき総合美術展
2024/01/18県内一般ニュース第4回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)の作品搬入は19日から、宮崎市の県立美術館地下搬入口で始まる。自由表現、絵画、彫刻、書、写真、工芸、デザインの7部門で受け付ける。21日まで。 搬入...
続きを読む -
観光客に車いす、ベビーカー 宮崎空港で無料貸し出し 来月から実証事業
2024/01/18県内一般ニュース県内の観光促進につなげようと、県観光協会は観光客に車いすとベビーカーを無料で貸し出す実証事業に取り組む。期間は2月1日~3月6日で、観光が目的であれば県民も利用可能。利用状況や需要を調査し、ニーズがあれば仕組みづくりを進めたい考え。 ...
続きを読む