-
宮崎県内求人 高水準1.32倍 9月、99カ月連続1倍台維持
2023/11/01県内一般ニュース宮崎労働局は31日、9月の県内有効求人倍率(季節調整値)は1・32倍だったと発表した。前月から0・08ポイント下がったが、同局は「99カ月連続で1倍台を維持しており、依然高水準で推移している」としている。 月間有効求職者数(同)は...
続きを読む -

事故防止へ反射材寄贈 宮崎県警に日本損保協九州支部
2023/11/01県内一般ニュース夕暮れ時や夜間の交通事故防止につなげようと、日本損害保険協会九州支部は31日、靴やかばんに貼る反射材と、注意を呼びかけるチラシを県警に贈った=写真。反射材は長さ約3・5センチで、シールのように貼り付ける。新型コロナウイルスの5類移行で交通...
続きを読む -

若山牧水賞に永田さん 前例ない独自の感性
2023/11/01県内一般ニュース第28回若山牧水賞に歌人の永田紅(こう)さん(48)=京都市=の第5歌集「いま二センチ」(砂子屋書房)が決まった。永田さんは京都大大学院農学研究科の博士課程修了後、同大学の研究員となり現在は特任助教を務めている。選考では妊娠、出産や子育て...
続きを読む -

都農町、課題解決へ官民タッグ アイデア集め事業展開
2023/11/01県内一般ニュース都農町と、民間3社でつくる一般社団法人「TSUNORU」(佐々木大樹代表理事)が、町の課題解決に向けたアイデアを企業や個人から募集するプラットフォームを運用している。31日までに50件のアイデアが届き、採択された4件の事業が進んでいる。事...
続きを読む -

歯の健康づくり目標確認 宮崎県推進協議会が意見交換
2023/11/01県内一般ニュース県歯科保健推進協議会(佐野裕一会長、15人)は31日、本年度の第1回協議会を県庁で開いた=写真。歯・口腔(こうくう)の健康づくりの指針となる第2期県歯科保健推進計画(2018~23年度)の達成度評価や、第3期計画(24~29年度)の素案に...
続きを読む -

野菜価格 宮崎県内高止まり 全国猛暑で産地リレー打撃
2023/11/01県内一般ニュース今夏の全国的な猛暑の影響などで、県内で野菜価格が高止まりしている。季節ごとに主要産地を変えていく産地リレーがうまくいかず、小売店では昨年の倍近い値段も。回復傾向の品目もあるが、農産物直売所では一部に入荷の遅れも出ており、供給や価格の安定に...
続きを読む -
テニス大岐(佐土原高)プロに 本県男子初 来春「いちご」所属
2023/11/01県内一般ニューステニス男子シングルスで今夏に全国「2冠」を達成した大岐優斗(佐土原高3年)が1日にプロとなり、来春から宮交シティ(宮崎市)の親会社「いちご」に所属して地元で競技を続けることが31日、分かった。関係者によると本県出身の男子プロ選手は初めてで...
続きを読む -

少子化対策 宮崎県に提言へ 有識者会議が初会合
2023/11/01県内一般ニュース合計特殊出生率1・8台(全国1位)を目指す県は31日、有識者会議「未来につなげる少子化対策調査事業研究会」(会長・杉山智行宮崎大教授)を設立した。委員は県内外の人口分析の研究者や地域活性化の専門家ら5人。県が取り組むべき施策を年度内に取り...
続きを読む -

牧水賞に永田紅氏(京都市) 初の親子受賞 歌集「いま二センチ」
2023/11/01県内一般ニュース第28回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)に31日、歌人の永田紅(こう)氏(48)=京都市=の第5歌集「いま二センチ」(砂子屋書房)が決まった。永田氏は、第3回受賞者の永田和宏氏、第6回の河野裕子氏=故人=の長女で...
続きを読む -

巨人秋季キャンプ 宮崎県入り 14日まで
2023/11/01県内一般ニュースプロ野球・巨人が31日、秋季キャンプのため本県入りした。宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎セレモニーがあり、阿部慎之助新監督や選手ら約10人が出席。2年連続Bクラスからの巻き返しを誓った。 式典では、多くのファンや関係者らが拍手で出迎え...
続きを読む