-

歴史や文化後世に 延岡城・内藤記念博物館が開館
2022/09/23地域の話題延岡市が同市天神小路の延岡城西之丸跡に建て替えた延岡城・内藤記念博物館は23日、開館した。旧延岡藩主・内藤家が所蔵していた能狂言面、武具、書や絵画のほか、市内の遺跡からの出土品などを収蔵、展示。旧石器時代からの延岡の歴史や文化を後世に伝え...
続きを読む -

3年ぶり有観客 ビーチバレーツアー都城大会
2022/09/23スポーツnowマイナビジャパンビーチバレーボールツアー第5戦都城大会「第23回霧島酒造オープン」(日本バレーボール協会など主催)は23日、都城市の霧島ファクトリーガーデンで開幕した。男女各12チームが出場。3年ぶりの有観客試合となり来場者が熱戦に声援を...
続きを読む -

「若い目」投稿作文が絵本に 祖母とスズメの交流描く
2022/09/23地域の話題宮崎市・宮崎日大中3年の萩原光麗さん=宮崎市高岡町=が、絵本「すずめの名前はピーちゃん」(鉱脈社)を出版、23日に発売した。ベースとなったのは、4年前に宮崎日日新聞「若い目」へ投稿した作文。祖母とスズメの心温まる交流を、ぬくもりあふれるイ...
続きを読む -

五ケ瀬中3年生が施策提言 町活性化へ若いアイデア続々
2022/09/23地域の話題五ケ瀬町・五ケ瀬中(国生尚校長、72人)で21日、3年生が町の活性化に向け考えた施策を提言する「五ケ瀬デザインプロジェクト」の発表があった。小中学校9年間を通して古里の魅力と課題を学んできた22人がアイデアを披露した。 生徒は町職...
続きを読む -

【懐かしのあの日】9月23日
2022/09/23懐かしシリーズ宮崎市の陸の玄関口、高千穂通が、緑豊かで歩いて楽しめる通りに生まれ変わる。22日の県議会一般質問で県が明らかにしたもので、現在、楠(くす)並木と歩道の間にある緩速車線まで歩道を広げ、楠並木のほかに緑を増やし木陰を設け、その下にはベンチも置...
続きを読む -

宮崎市ぎょうざ協議会 渡辺会長 「再び日本一」意欲 宮日ブランチ会
2022/09/23経済一般大手企業の県内拠点代表者らでつくる宮日ブランチ会(代表幹事・久冨木護九州電力宮崎支店長、54社)の9月例会は22日、宮崎市のガーデンテラス宮崎であった。宮崎市ぎょうざ協議会の渡辺愛香会長(41)が「宮崎ぎょうざ 日本一になるまで」と題して...
続きを読む -

県内 新車納期遅れ深刻 半導体不足、受注停止車種も
2022/09/23経済一般県内で自動車納期の長期化が続いている。2022年上半期(1~6月)の県内新車販売台数は、前年同期比20.0%減の1万9109台。背景には長引く半導体不足や中国・上海のロックダウン(都市封鎖)による部品不足などがある。受注は昨年並みと好調だ...
続きを読む -
古市さん(高城)、眞崎さん(五ケ瀬教育)1位 県中学校英語暗唱・弁論大会
2022/09/23県内一般ニュース県中学校英語暗唱・弁論大会(県中学校教育研究会英語部会主催)は22日、宮崎市の清武文化会館であった。地区予選を突破した49人が参加。28人が出場した暗唱の部は高城中3年の古市優梨彩(ゆりあ)さん(14)、21人が参加した弁論の部は五ケ瀬中...
続きを読む -

濃厚接触者 特定求めず 学校や事業所、行動制限も 県と宮崎市
2022/09/23県内一般ニュース新型コロナウイルスの県独自の警報引き下げに伴い、県と宮崎市は22日から、濃厚接触者に関する対応方針を変更した。保育所や学校、事業所などで感染者が確認された場合、濃厚接触者の特定や自宅待機などの行動制限は求めず、実施する場合は各施設の判断で...
続きを読む -
一ツ瀬川樋門から逆流か 暴風で閉門できず 西都浸水
2022/09/23県内一般ニュース台風14号の大雨で家屋に床上、床下浸水の被害が出た西都市で、水路などから一ツ瀬川へ排水するために開けていた樋門から水が逆流し、周辺の地域に流れ込んだ可能性があることが22日、分かった。同市消防本部によると、大雨でダムの放流量も増え、急激に...
続きを読む