-

本県農畜水産物の輸出88億円 10年連続最高
2022/05/31社会news2021年度の本県農畜水産物の海外輸出額は88億7700万円(確定値)で、10年連続で過去最高を更新したことが31日、県のまとめで分かった。新型コロナウイルスで停滞していた経済活動再開を背景に、欧米向けの牛肉や花卉(かき)などが伸び、前年...
続きを読む -
【統計からみた宮崎】犬・猫の殺処分状況~「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より~
2022/05/31みやぎん経済研究所から環境省の「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、2020年度の全国における年間殺処分数は2万3,764頭(犬4,059頭、猫1万9,705頭)となっている(表1)。※図表をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

谷家所蔵の美術品55件 延岡市に寄託
2022/05/31地域の話題江戸から明治にかけて、回船業などで財をなした延岡市の豪商・谷家所蔵の美術品55件が同市に寄託されることになった。9月に開館予定の延岡城・内藤記念博物館で保管、展示される予定。5代目当主の谷仲吉さん(77)は「多くの市民に見てもらえるとうれ...
続きを読む -

山上湖の風、緑満喫 上椎葉ダム湖クルーズ好評
2022/05/31地域の話題椎葉村のダム湖内を巡る周遊クルージングが評判を呼んでいる。村観光協会と住民グループ「扇山会横野桟橋」がタッグを組んで運営しており、5月28、29日に開いた「ジモ・ミヤ・タビキャンペーンツアー」ではキャンセル待ちも発生する人気。新たな観光の...
続きを読む -

【あれから半世紀】国有林乱伐やめよ
2022/05/31懐かしシリーズ「国有林の大量伐採は災害を招くほか、人間の住みよい環境まで破壊してしまう」として、30日、県内の市町村長が出席して宮崎市役所で会合を開き、県国有林保全推進協議会(会長・清山宮崎市長)を設立。国有林の伐採方法は自然破壊につながるので、今後国...
続きを読む -

田中(小林)陸上女子800大会新 連覇 県高校総体第6日
2022/05/31学生スポーツ第6日(30日・ひなた陸上競技場ほか=16競技)陸上の男子5000メートルは佐藤愛斗(小林)、女子800メートルは田中那奈(同)がそれぞれ大会新をマークし優勝。卓球団体は日南学園が前回大会に続きアベック優勝を飾った。 剣道の男子団...
続きを読む -
宮日早起き野球 えびの/高鍋
2022/05/31一般スポーツえびの 前期大会(27日・王子原球場) ◇準決勝◇ BULLS 171000-9 松下総合設備100001-2 (B)池田、吉留、堂原―吉留、黒田(松)永前寿―田畑 ▽三塁打=池田(B) ▽二塁打=樋口2(B) ...
続きを読む -

脱化石燃料 安保に必要 高橋さん(都留文科大教授)指摘 宮崎政懇日向例会
2022/05/31県内一般ニュース宮崎政経懇話会(宮崎日日新聞社、宮日文化情報センター主催)第7回県北地区日向会場例会は30日、日向市のホテルベルフォート日向であった。都留文科大教養学部地域社会学科教授の高橋洋さん(52)が「エネルギー安全保障のための脱炭素~ウクライナ侵...
続きを読む -

宮崎市 補正36億3000万円 経済対策や子育て支援
2022/05/31県内一般ニュース宮崎市は30日、市長選に伴い骨格編成としていた2022年度一般会計当初予算に、2月に就任した清山知憲市長の政策を反映した一般会計補正予算案を発表した。補正額は36億3084万円で、このうち13億6820万円は、外部人材を含めた「成長戦略会...
続きを読む -

4大会連続最高賞目指す 和牛能力共進会1次選考始まる
2022/05/31県内一般ニュース県勢が4大会連続で最高賞の内閣総理大臣賞獲得を目指す全国和牛能力共進会鹿児島大会(10月)への出場を懸け、県内7地域で行う地域代表牛決定検査(1次選考)が30日、南那珂地域を皮切りに始まった。来月9日まで、残り6地域で順次開かれ、8月の県...
続きを読む