-
男子の津田3位 樋渡は4位 カヌー全日本マラソン選手権
2022/05/25学生スポーツカヌーの全日本マラソン選手権兼全日本学生長距離選手権は21、22日、京都府京丹後市久美浜湾カヌー競技場であった。県勢はシニア・U-23・全日本学生の部で、男子カナディアンシングル(15000メートル)の津田博翔(大正大、宮崎工高出)が3位...
続きを読む -
【ソフトテニス】第73回九州選手権
2022/05/25一般スポーツ(21、22日・宮崎市ひなた県総合運動公園庭球場) =本県関係分= 【男子】 ▽一般予選リーグ(1位が決勝トーナメントへ)1組 (1)鹿島鉄平・井口雄介 3勝 (都商OB・スマッシュイグチ) (4)竹本侑...
続きを読む -

「エイヤサー」剣棒踊り練習 運動会向け大窪小児童 日南
2022/05/25トピックnews日南市・大窪小(椿本幸恵校長、6人)の全校児童が、今年も地元・寺村地区に伝わる剣棒踊りの練習に励んでいる。同地区剣棒踊り保存会(安藤勇会長、9人)の指導の下、子どもたちは10月に開催される同市・細田小との合同運動会での披露に向け、「エイヤ...
続きを読む -

幼児教育、保育で学術研究 富島高と宮崎学園短大が連携協定
2022/05/25トピックnews日向市・富島高(小川晴彦校長・536人)と宮崎市の宮崎学園短大(宗和太郎学長)は、「高大連携に関する協定書」を締結した。幼児教育や保育の分野を中心に連携して学術研究を行う。 同高の生活文化科には保育、被服、福祉の3コースがあり、例...
続きを読む -

【あれから半世紀】体位に合った机といす
2022/05/25懐かしシリーズ宮崎市教委は24日、市内の4中学校にスチール製の机といすを配分した。これは本年度から5カ年計画で市内全小中児童生徒の机といすを、体位に合ったものにするためのもので、今回は本年度事業として中学3年生と小学6年生の分を、29日に全部スチール製...
続きを読む -
延岡でうそ電話詐欺 70代女性1517万円被害
2022/05/25県内一般ニュース延岡署は24日、延岡市の70代女性が、1517万円をだまし取られるうそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生したと発表した。 同署によると、4月上旬、「東日本大震災に関連するボランティア会社の社員」を名乗る男から、女性方の固定電話に「...
続きを読む -
旭化成きょう創業100周年 延岡・日向 世界へ技術発信
2022/05/25県内一般ニュース延岡市を発祥の地とする旭化成(本社・東京)が25日、創業100周年を迎える。延岡・日向地区には現在、約30の工場・事業所があり、グループ最大の生産拠点。地場企業や住民との結び付きも強く、世界市場1、2位の製品群を生み出すグローバル企業を支...
続きを読む -

県が夜間中学対象者アンケ 宮崎市に24年度開設予定
2022/05/25県内一般ニュース宮崎市が義務教育の機会を十分に得られなかった人を対象に2024年度の開設を目指している「夜間中学」について、県は県全体のニーズを把握するためのアンケートを実施している。各市町村窓口や図書館などに設置したアンケート用紙か、QRコードで回答で...
続きを読む -

工都発展 住民と共に 旭化成きょう創業100周年
2022/05/25県内一般ニュース旭化成創業者の野口遵が延岡に目を付け工場を造り発展できたのも、当時の地元住民の理解や後押しがあったからこそ―。旭化成が創業100周年を迎える25日、発祥の地である延岡市の同社OBにとっても、大きな節目を祝うとともに、地元との深いつながりを...
続きを読む -
観光にSDGs視点を 羽田さん(横浜商科大名誉教授)指摘 宮崎政懇延岡例会
2022/05/25県内一般ニュース宮崎政経懇話会(宮崎日日新聞社、宮日文化情報センター主催)の第384回県北地区・延岡会場例会は24日、延岡市のエンシティホテル延岡であり、横浜商科大名誉教授の羽田耕治さん(71)が「宮崎を生かすこれからの観光―コロナ禍を踏まえて―」と題し...
続きを読む