-
【ファミリークイズ】5月24日付
2022/05/25毎日脳トレ【問題】 漢字のパーツを組み立てて、二文字の熟語を三つ作ってください。できる熟語は「シ」で始まる言葉です。(出題・佐久みつる) ...
続きを読む -
思い出と散歩
2022/05/25健康歳時記私の愛読書である「一陽来復」は、井波律子さんのエッセーだ。 井波さんは中国文学者で、この本では漢詩や中国古典文学の場面と、幼少の頃から大学卒業までを暮らし、大学教授の職を辞して戻った京都の町を重ね合わせながら歩いたことが記されてい...
続きを読む -
仕事をどう片付けていくかについては、出勤してから真剣に悩むしかない
2022/05/25ことば巡礼津村記久子 予告編に興味を引かれて映画を見に行ったとしても、本編を見ている最中、予告編の内容を思い出すことはほとんどない。目の前で展開するストーリーを追い掛けることに夢中になっているからだ。 仕事もこれと似たところがある。事...
続きを読む -
【3分チャレンジ】5月24日付
2022/05/25毎日脳トレ【問題】 左右に回転させると、見本の絵とぴったり重なるのはA~Dのうちどれですか。(出題・北村良子) ...
続きを読む -

中小再生支援完了18件 県協議会が21年度報告
2022/05/25経済一般県中小企業再生支援協議会(会長・米良充典宮崎商工会議所会頭)の全体会議は24日、宮崎市のKITENビルであった。2021年度の事業実績が報告され、企業の再生計画策定支援完了件数が前年度比13件増の18件だったことなどが示された。 ...
続きを読む -

優しげな光漂う 小林でホタル舞い始める
2022/05/24トピックnews県内有数のホタルの名所である小林市南西方の「出の山公園」で、今年もホタルが舞い始めた。今週末と来週末、3年ぶりに一般開放される遊歩道沿いでは、優しげな光が緩やかな軌道を描きながら漂い、幻想的な光景をつくり出している。 報道陣向けに...
続きを読む -

旭化成100周年 地元との深いつながり再認識
2022/05/24トピックnews旭化成創業者の野口遵(したがう)が延岡に目を付け工場を造り発展できたのも、当時の地元住民の理解や後押しがあったからこそ―。旭化成が創業100周年を迎える25日、発祥の地である延岡市の同社OBにとっても、大きな節目を祝うとともに、地元との深...
続きを読む -
新型コロナ 県内新規感染468人 病床使用率26・8%、1人死亡
2022/05/24社会news県と宮崎市は24日、新たに10歳未満~100歳以上の468人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。23日時点の病床使用率は26・8%で、重症者は1人。県は高齢者1人が23日に死亡したことも明らかにした。 死亡した高齢者は基...
続きを読む -

日之影町の小学5年生が合同宿泊学習 脳性まひの児童も一緒に登山
2022/05/24地域の話題日之影町内の小学5年生による合同宿泊学習は19、20日、町内各地であった。宮水、高巣野、日之影小の3校から32人が参加。丹助岳登山や日之影キャンプ場での野外炊飯などを通して郷土の魅力を再発見し、同級生との絆を深めた。脳性まひで車いす生活の...
続きを読む -

空想の「国旗」でぐるっぴー 周遊バスで子どもワークショップ
2022/05/24地域の話題宮崎市中心部を周遊する低速電動バス「ぐるっぴー」を活用した工作ワークショップ「旅するアトリエwithぐるっぴー」は22日、宮崎市の同バス停留所「あみーろーど」であった。子どもたちが空想の国旗を製作し、中心市街地の周遊を楽しんだ。 ...
続きを読む