-
【県内フォトまちがいさがし】5月5日付
2022/05/06毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

【医療新世紀】糖尿病食事指導は個別化へ
2022/05/06医療フロンティア質問票の有効性を実証 目標を具体的に、東大など 生活習慣が治療に直結する2型糖尿病の療養生活では、何よりも運動と食事という患者本人の取り組みが大切だ。東京大と東京慈恵医大の研究グループは、独自に開発した質問票を用いて患者本人の食事の...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】5月5日付
2022/05/06毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
勝った、負けたというのは、ルールあってこその考え方です
2022/05/06ことば巡礼京極夏彦 「このあいだ行ったイタリアンの店がおいしかった」と何げなく話したら、「ふーん、でも本場のイタリアで食べると、日本の店とはぜんぜん味が違うんだよね」と返される。そうやって比較されると、なんだかその相手に負けたような気分になり...
続きを読む -

ゴールデンウイーク終盤 Uターンピーク迎える
2022/05/05きょうの出来事コロナ禍で往来制限のないゴールデンウイーク(GW)が終盤に近づいた5日、県内は帰省客や観光客のUターンのピークを迎えた。 宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港の出発ロビーでは、帰省客と親族が抱き合ったりハイタッチを交わしたりして別れを惜...
続きを読む -

宮崎大・森教授がカメラ開発担当 JAXA天文衛星「XRISM」
2022/05/05社会news宇宙の成り立ちなどの謎に迫ろうと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2022年度中の打ち上げを目指すエックス線天文衛星「XRISM(クリズム)」のプロジェクトに、宮崎大工学部の森浩二教授(47)=宇宙物理学=が参加している。地上から可視光...
続きを読む -

テゲバ選手が宮崎市内で清掃活動 サッカー体験なども
2022/05/05きょうの出来事「こどもの日」に合わせ、サッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は5日、宮崎市の高千穂通りや若草通りで清掃活動を行った。選手や市民ら約80人が参加し、約1時間ごみ拾いに汗を流した。 子どもたちに街の魅力を知ってもらおうと、同市中心市街地の商...
続きを読む -

息軒の偉業広めたい 宮崎市で諸岡さん企画展
2022/05/05地域の話題宮崎市清武町の諸岩則俊さん(74)は、清武生まれの儒学者安井息軒(1799~1876年)の企画展「ふるさとに息づく『三計の教え』」を宮崎市立図書館2階で開いている。東京・養源寺にある墓碑の拓本や県内8カ所の銅像を撮影した写真パネルを中心に...
続きを読む -

旧吉松家住宅にこいのぼり 13点園児ら描く
2022/05/05地域の話題串間市の国指定重要文化財・旧吉松家住宅(林浩太郎館長)の大広間に、市内の園児たちが作った、こいのぼりの絵13点が展示されている。子どもたちが工夫した色とりどりの作品が伝統建築を彩り、来場者の目を楽しませている。今月末まで。 端午の...
続きを読む -

【あれから半世紀】連休の豪雨 被害続出 宮崎市と南郷町で4棟全半壊
2022/05/05懐かしシリーズ県内は4日から雨となったが、午後3時ごろから沿岸部を中心に集中的な大雨になった。午後6時ごろまでに上がったが、高鍋町の148ミリをトップに宮崎市で116ミリ、延岡市は90ミリ、都城市116ミリ、日南市131ミリなどを記録した。このきまぐれ...
続きを読む