-

テゲバの新顔(13)
2022/03/08一般スポーツ【31】FW 岡田 優希 速さ生かし縦へ突破 「テゲバの攻撃的なサッカーは自分に合っている」。スピードを生かした縦への突破、鋭い動き出しが武器のFW岡田優希。川崎の下部組織で4年間指導を受けた高崎康嗣監督の下、ブレークを期す。...
続きを読む -
【パラ競泳】春季記録会
2022/03/08一般スポーツ(5、6日・静岡県立水泳場) =本県関係分= 【男子】 ▽50メートル自由形運動機能障害S10 前田一成(あいおいニッセイ同和損保)28秒71 ▽100メートル自由形運動機能障害S10 前田一成 1分2秒60 【...
続きを読む -

本県男女格差浮き彫り 「教育」「政治」「行政」低迷
2022/03/08県内一般ニュース上智大の三浦まり教授らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」は8日の国際女性デーに合わせ、各都道府県の男女平等の度合いを政治、行政、教育、経済の4分野に分けて分析した「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」の試算を公表した。指数は「1」に...
続きを読む -

旭化成関連工場爆発1週間 全容解明 見通し立たず
2022/03/08県内一般ニュース延岡市水尻町の旭化成グループ会社「カヤク・ジャパン」東海工場の爆発事故は、8日で発生から1週間になる。県警が業務上過失傷害の疑いで捜査に乗り出したが、現場の甚大な被害状況から全容解明には時間を要する見通しだ。旭化成延岡支社によると、ガラス...
続きを読む -
業者に代わり返礼品発送 都農町 8100万円損賠請求へ
2022/03/08県内一般ニュースふるさと納税の対象自治体指定を取り消された都農町の河野正和町長は7日、町内事業者に代わって返礼品を発送した際の追加経費約8100万円について、事業者に損害賠償請求する準備に入ったと明らかにした。町財政課によると、近く町議会に提案。議決を経...
続きを読む -
新型コロナ7日 宮崎県内新規感染118人 累計2万人超え
2022/03/08県内一般ニュース県と宮崎市は7日、新たに10歳未満~100歳以上の118人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。2020年3月4日に県内で感染者が初確認されて以降の累計は2万人を超えた。県は日向市の医療機関と綾町の事業所で、クラスター(感染者集団...
続きを読む -
三股町議長不信任決議可決 懲罰動議 出席停止処分も
2022/03/08県内一般ニュース三股町議会は7日、重久邦仁議長について出された懲罰動議を審議し、3月定例会が閉会する22日までの出席停止を決めた。さらに議長の不信任決議案を全会一致で可決した。決議に法的拘束力はなく、重久議長は「口頭での申し渡しなので判断しようがない」と...
続きを読む -
障害者手当 15カ月支給されず 高原町職員 不適切処理
2022/03/08県内一般ニュース高原町は7日、特別障害者手当の申請のため町民1人から提出された認定請求書の処理を職員が怠り、15カ月にわたって同手当が支給されていなかったと発表した。町は申請者に対し、15カ月分の手当額に遅延損害金1万700円を加えた42万950円を、損...
続きを読む -

重要ポスト女性登用本県低迷 身近なリーダー「必要」
2022/03/08県内一般ニュース8日の国際女性デーに合わせ公表された都道府県版ジェンダー・ギャップ指数では、本県の男女平等の度合いが全国で低水準であることが浮き彫りになった。意思決定を担う重要ポストに女性が少なく、関係者からは「上には男性が立つという意識が根強い」「家庭...
続きを読む -
県内新型コロナ7.6%増1605人 2月27日~3月5日
2022/03/08県内一般ニュース県内で2月27日~今月5日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者数は、前週比7・6%増の1605人だった。前週比が増加するのは5週間ぶり。この間、1日当たりの自宅療養者数は最大1374人(2月26日時点)、入院者数は最大111人(今月...
続きを読む