-

県、宮崎市危機感あらわ 新型コロナ新規感染者過去最多
2021/08/21社会news県内における新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が過去最多の158人となった21日、県や宮崎市の担当者は危機感をあらわにした。感染力が強いインド由来のデルタ株が猛威を振るい、同市では高齢者、障害者施設でもクラスター(感染者集団)が...
続きを読む -

高千穂日之影2・3キロ開通 九州中央道
2021/08/21きょうの出来事九州中央自動車道の一部となる高千穂日之影道路(5・1キロ)のうち、日之影町の日之影深角インターチェンジ(IC)―平底交差点の2・3キロが21日に開通し、同道路が全線開通した。延岡市と高千穂町間の所要時間は約2分短縮され、救急搬送環境の改善...
続きを読む -

携帯臨時店舗スタート えびの市
2021/08/21トピックnewsえびの市と携帯電話大手3社が連携し、販売店がない同市に臨時店舗を開設する取り組みが始まった。初営業となった17、18日、“携帯ショップ”となった同市栗下のJRえびの駅には、高齢者らが次々と訪れ、新しい機種の特徴や機器の操作方法などの説明に...
続きを読む -

法令順守へ職員手引き 日南市、官製談合など受け作成
2021/08/21地域の話題官製談合事件などに揺れた日南市は、職員にコンプライアンス(法令順守)の意識を徹底させようと、ハンドブックを作成した。5分野15項目の行動規範を示し、市民からの信頼回復を図る。 17日に市コンプライアンス推進委員会(委員長・高橋透市...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎市で初の内職者大会
2021/08/21懐かしシリーズ内職の悩みや不満を語り合おうと、20日に宮崎市別府町の労働福祉会館に県内の内職をする主婦ら約70人が参加して、初の「内職者大会」が開かれた。「どうして内職工賃は安いのか」などについて話し合った。 主婦の間から次々に「人形の着物のの...
続きを読む -

自転車女子500TT年見が3位、岩元が4位 北信越インターハイ第27日
2021/08/21学生スポーツ北信越など6県を主会場とする全国高校総体(インターハイ)第27日は20日、福井県・福井競輪場などで6競技を行った。県勢は4競技に出場し、自転車女子500メートルタイムトライアルの年見穂風(ほのか)(都城工)が37秒988で3位、岩元美佳(...
続きを読む -

丸尾(赤江中)優勝 日本ジュニアゴルフ最終日
2021/08/21学生スポーツゴルフの日本ジュニア選手権は20日、男子(7019ヤード、パー72)が埼玉県日高CC、女子(6508ヤード、パー72)は埼玉県東京GCで最終ラウンドを行った。県勢は男子12~14歳の部で、3位スタートした丸尾怜央(赤江中3年)が67で回り...
続きを読む -

椎葉も総雨量700ミリ超 都城・青井岳で土砂崩れ
2021/08/21県内一般ニュース県内は20日、流れ込んだ暖かく湿った空気や上空の寒気の影響により、レーダー解析雨量では西都市付近で1時間70ミリの非常に激しい雨を観測した。11日からの長雨で、降り始めから20日午後10時までの総雨量は、えびの市に続き椎葉村でも700ミリ...
続きを読む -

コロナ対応、来場最少 第26回宮崎国際音楽祭閉幕会見
2021/08/21県内一般ニュース第26回宮崎国際音楽祭(県、県立芸術劇場など主催)の閉幕会見は20日、県庁であり、2年ぶりとなる今回の音楽祭は14公演に8873人が来場したと発表した。県内で新型コロナウイルス感染が拡大していることを受け、5日以降の公演は払い戻しにも対応...
続きを読む -

本選に3部門35人 第27回宮日音楽コンクール1日目
2021/08/21県内一般ニュース第27回宮日音楽コンクール(宮崎日日新聞社主催、同コンクール運営委主管、宮崎銀行、UMKテレビ宮崎特別協賛)の予選は20日、宮崎市のメディキット県民文化センター演劇ホールで始まった。初日は管楽器、打楽器、弦楽器部門があり、県内外の小学生か...
続きを読む