-

【あれから半世紀】ポリ容器で能率向上 宮崎市がゴミ箱買い上げ
2021/08/22懐かしシリーズ宮崎市は本年度からゴミ集めの能率を高めようと、市内のコンクリート製ゴミ箱5千個のうち3千個を1個500円で買い上げていたが、21日に目標に達した。 同市はロードパッカー27台と従業員100人が特別清掃区域(3万5千戸)のゴミ収集に...
続きを読む -
浅田2回戦敗退 全国中学生大会
2021/08/22学生スポーツテニスの第48回全国中学生選手権大会は21日までに、福島県会津若松市の会津総合運動公園で個人戦を行い、県勢は男子シングルスの浅田紘輔(木花)が2回戦で敗れた。 =本県関係分= ▽男子シングルス1回戦 浅田紘輔(木花)7―5図...
続きを読む -

全国少年少女囲碁大会 鳥越六段格(三股小5年)3位
2021/08/22県内一般ニュース第42回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会全国大会(日本棋院主催)は20、21日、東京の日本棋院であった。各都道府県予選を勝ち抜いた小学生70人と中学生69人が出場。小学生の部で本県代表の鳥越瑛太六段格(11)=三股町・三股小5年=が3位とな...
続きを読む -
剣道男子団体 宮崎西が16強 全国中学大会第5日
2021/08/22学生スポーツ全国中学校体育大会(全中)第5日は21日、川崎市・とどろきアリーナなどで9競技を行った。県勢は3競技に出場し、剣道男子団体の宮崎西は3回戦で敗れ、ベスト16だった。 ソフトボール女子の延岡は1回戦で翠町(広島)に1―4で敗れた。相...
続きを読む -
医療崩壊を懸念 医師会が緊急メッセージ
2021/08/22県内一般ニュース新型コロナウイルス感染が県内で急拡大していることを受け、県医師会(河野雅行会長)は21日、県民への緊急メッセージ動画を公開した。医療崩壊への懸念を示し、感染予防を呼び掛けている。 動画では、河野会長がデルタ株の感染力の強さに言及し...
続きを読む -
【数独】8月21日付
2021/08/22毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -
血流改善の運動
2021/08/22健康歳時記動脈硬化といえば冬に起きやすいイメージがあるが、夏も体内の水分が不足し、血液の流れが悪化して起こるという。立命館大学スポーツ健康科学部の家光素行教授によると、ストレッチを行うことで大きな血管が伸びて血流が改善し、動脈硬化予防につながるそう...
続きを読む -
【ことば巡礼】本当にコウトウキシタアゲハの羽の色は美しいんですよ
2021/08/22ことば巡礼福岡伸一 生物学者の福岡伸一は「ウイルスは自然の一部なので、打ち勝つとか撲滅するなんてことは絶対にできない」という。体内に進入したウイルスにワクチンで対抗しても、新たな変異株が次々と生まれる。ウイルスと戦うには、結局、人間の体に元か...
続きを読む -
【日曜論説】ウッドショック 再造林へ川上が潤う利益を
2021/08/22きょうの読み物都城支社長兼論説委員 湯田 光 うらやましい限りだが、米国や中国は新型コロナウイルス感染症の打撃からいち早く抜け出し景気回復が進んでいるという。木材需要の高まりを受け日本では輸入材価格が高騰、代替需要として国産材の引き合いが強まり県...
続きを読む -

県内新規感染158人 過去最多更新
2021/08/21社会news県と宮崎市は21日、県内で新たに10歳未満~90代の男女158人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数は過去最多だった18日発表の125人を上回り、5日連続で100人を超えた。同市では入所型の高齢者福祉施設、通所型の障...
続きを読む