-
県内新規感染3日連続ゼロ 新型コロナ
2021/06/16社会news県と宮崎市は16日、県内で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者ゼロは3日連続。 県感染症対策室は「県内の感染状況は落ち着いているが、気を緩めず感染対策を徹底してほしい。症状が出た場合は医療機関を受...
続きを読む -

野球を楽しみ力つけて 日向にホークススクール
2021/06/16地域の話題子ども対象の野球教室「ホークスジュニアアカデミー宮崎日向校」が、日向市に開校した。野球の楽しみを伝えつつ、地方から優秀な選手の輩出を目指す。 同市は他球団運営の野球教室があったが、昨年度廃校した。通っていた子どもたちのため、同市の...
続きを読む -

カンナやアジサイ国道彩る 日南・富土
2021/06/16地域の話題日南市富土の国道220号沿いに、真っ赤なカンナや青紫色のアジサイが彩りを添えている。地元の女性が丹精して育てており、散歩を楽しむ住民やドライバーの目を引いている。 場所は富土駐在所前の交差点。花が大好きだという地元の濱中英子さん(...
続きを読む -

【あれから半世紀】ボーナスににっこり 県関係は平均11万5899円
2021/06/16懐かしシリーズ官公庁の夏のボーナス(1・6カ月分)は15日、一斉に支給された。 県関係では教職員、警察官を含む1万8568人に対し、総額21億5450万円。1人平均11万5899円だった。特別職は「期末手当」だけの1カ月分で、知事の31万円がト...
続きを読む -
【 黒木保隆・椎葉新村長に聞く】若者定住へ政策磨く
2021/06/16県内一般ニュース任期満了に伴い15日に告示された椎葉村長選は、新人で前副村長の黒木保隆氏(66)=無所属=が無投票で初当選を決めた。抱負や重要施策などを聞いた。 ―無投票当選となった。 選択肢がなく、責任の重さを痛感している。また、選挙...
続きを読む -
県の男女共同参画計画 目標6割未達成
2021/06/16県内一般ニュース県の「第3次みやざき男女共同参画プラン」(2017~21年度)の数値目標で、全47項目中約6割に当たる29項目で目標が達成できていないことが、県のまとめで分かった。行政や職場、地域社会などさまざまな分野で、女性の意思の反映や能力の発揮が進...
続きを読む -
新型コロナ 15日 県内発生ゼロ 2日連続
2021/06/16県内一般ニュース県と宮崎市は15日、県内で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者ゼロは2日連続。 県は同日午前、「新たに確認された感染者は5人未満の見通し」と発表していたが、14日に陽性疑いとなった患者1人を医師の...
続きを読む -

県内新規就農408人 20年 コロナで相談増高水準続く
2021/06/16県内一般ニュース県内の2020年の新規就農者は408人で、平成以降で2番目に多かったことが、県のまとめで分かった。平成以降最多だった前年から10人減となったが、UIJターンによる就農や新規参入が伸び、4年連続で400人を超える高水準を維持した。県内への就...
続きを読む -

本県で五輪事前合宿 実績評価、大会目前の決定
2021/06/16県内一般ニュース県は15日、東京五輪に出場するトライアスロンのノルウェー代表チームと、ボクシングのオーストラリア代表チームが、事前合宿地に本県を選んだと発表した。いずれも宮崎市を拠点に実施。世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で、代表選考を含め各国がぎり...
続きを読む -
延岡市在住者へ50%特典食事券 市飲食店舗支援協
2021/06/16県内一般ニュース新型コロナウイルス禍で影響を受ける飲食店を支援しようと、延岡市の延岡商工会議所や旭化成延岡支社などでつくる「延岡市飲食店舗支援協議会」は、プレミアム率50%の食事券を発行する。1セット6千円分を4千円で販売。同支社からの寄付7千万円を活用...
続きを読む