-

【あれから半世紀】湿っぽい山火事訓練
2021/02/17懐かしシリーズ山火事のシーズンに入ったが、南郷町で16日、県内では初めての大がかりな山火事消火訓練があった。実際に火が出たときに備え、消火作業の徹底と防災機関の協力体制確立を図るため、同町が主催。外浦、目井津消防団の女性27人を含む団員や、陸上自衛隊、...
続きを読む -
黒木(門川出身)東京五輪意欲 ラグビー7人制女子 日本代表候補
2021/02/17一般スポーツラグビー7人制女子日本代表候補の延岡市での強化合宿に参加している黒木理帆(22)=立正大、門川町出身=が16日、オンラインで取材に応じた。「前に出る積極的なプレーをアピールしたい」と東京五輪代表入りへ意気込みを語った。 第2次オリ...
続きを読む -

県庁の埴輪 県内出土品に 当時の製法で復元
2021/02/17県内一般ニュース県庁本館前庭に展示されていた埴輪(はにわ)が16日、県内で出土した国重要文化財の家形や舟形埴輪などを当時の製法などで復元した6体に一新された。これまでは「古墳文化をイメージしやすい」との理由から関東で出土した人型や馬型埴輪の複製品を並べて...
続きを読む -

「資金繰り悪化 支援を」 交通、宿泊業など窮状訴え 県経済対策会議
2021/02/17県内一般ニュース県は16日、県防災庁舎で新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた地域経済の対応を協議する経済雇用対策会議を開き、県内経済団体の代表者ら19人と河野知事が意見を交わした。県独自の緊急事態宣言が終了後も県外往来の自粛などの行動要請は続いており...
続きを読む -
県内接種会場110カ所確保 医療従事者優先 拡充へ 新型コロナワクチン
2021/02/17県内一般ニュース県は16日、3月にも始まる医療従事者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの優先接種会場に、医療機関など110施設を確保したことを明らかにした。超低温冷凍庫を設置し、米ファイザー製ワクチンを保管する拠点となる「基本型接種施設」に16施設、...
続きを読む -
県内新たに2人感染 新型コロナ
2021/02/17県内一般ニュース県と宮崎市は16日、新たに宮崎市の80代女性と延岡市の70代女性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。80代女性はクラスター(感染者集団)が発生した宮崎市の高齢者福祉施設の利用者。同施設でのクラスターは職員6人、利用者14人の計2...
続きを読む -
手軽にウイルス確認 県内でも増 検査キット 利用慎重に
2021/02/17県内一般ニュース精度に低さ 偽陰性恐れ 新型コロナウイルスの個人向けの検査キットが県内で販売され、県外出張から戻ったビジネスマンや帰省者の間で利用が増えている。検査方法はPCR、抗原、抗体検査があり、1個数千円という手軽さから普及が予想される。一方...
続きを読む -
宮崎江南病院、19日にも 新型コロナワクチン先行接種
2021/02/17県内一般ニュース新型コロナウイルスワクチンの安全性の確認を目的とした医療従事者への先行接種に県内で唯一選定されている宮崎市の宮崎江南病院は16日、ワクチンが19日に到着すると明らかにした。早ければ同日中にも接種を実施する。 接種するのは米ファイザ...
続きを読む -
ワクチン用超低温冷凍庫公開 県立宮崎病院、最大9750人分
2021/02/17県内一般ニュース県は16日、宮崎市の県立宮崎病院で、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン用の超低温冷凍庫を報道陣に公開した。零下75度でワクチンを管理し、1瓶当たり5人分で換算すると最大9750人分を保管できる。 医療従事者対象の優先接種が...
続きを読む -
本県自殺死亡率 全国ワースト3位 昨年暫定値、県対策会議で報告
2021/02/17県内一般ニュース県自殺対策推進本部会議(本部長・河野知事)は16日、県庁で開き、若者や生活困窮者の支援強化などを盛り込んだ第4期県自殺対策行動計画(2021~23年度)を決定した。警察庁の暫定値で2020年の県内の自殺者数は227人(前年比26人増)、人...
続きを読む