-
県内の基幹型臨床研修病院「宮崎市郡医師会」8例目
2021/02/16県内一般ニュース本県の医師確保対策などについて行政や医療関係者らが協議する「県地域医療対策協議会」(会長・河野雅行県医師会長)は15日、宮崎市の県電ホールであった。地域医療を学ぶ研修医の受け入れ先となる基幹型臨床研修病院に、同市有田の同市郡医師会病院(川...
続きを読む -
【市政検証ダブル市長選 任期あと1年】延岡市(下)
2021/02/16県内特集公約実現へ姿勢一貫 トップダウン副作用も 「市政の刷新」を訴え、2018年の延岡市長選で前市長の事実上の後継候補を破り初当選した読谷山洋司(56)。「市民の現金収入を増やす」「市民の暮らしを守る」など公約「7つの提言」実現のため、最...
続きを読む -
暴力団追放運動に尽力、殿所さん(宮崎市)栄誉金章 県内27年ぶり
2021/02/16県内一般ニュース長年にわたり本県の暴力団追放運動に尽力したとして、弁護士で県弁護士会民事介入暴力対策委員会委員の殿所(とのところ)哲さん(90)=宮崎市=が、本年度の暴力追放功労者表彰の栄誉金章を受章した。県内での金章受章は27年ぶり。 同章は、...
続きを読む -
入札制度の検証着手 日南市で第三者委
2021/02/16県内一般ニュース日南市発注工事を巡る官製談合事件で副市長らが逮捕、起訴された同市で15日、専門家の第三者委員会による入札制度の検証が始まった。委員は法学者、弁護士ら4人。年度内に中間報告を行い、新年度からの制度運用に反映する。 同日は同市の小村記...
続きを読む -
本県関係者、気遣う声 東北で震度6強
2021/02/16県内一般ニュース福島、宮城両県で13日夜に最大震度6強を観測した地震が発生したのを受け、東日本大震災の復興作業に関わった人など、現地と交流のある県民からは被災地をおもんぱかる声が聞かれた。 6~11月に宮城県気仙沼市で水揚げする日南市南郷町のかつ...
続きを読む -
新型コロナ、県内14、15日新たに11人
2021/02/16県内一般ニュース県と宮崎市は14、15日、新たに男女計11人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち同市の8人は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の高齢者福祉施設の利用者と職員で、クラスター関連の感染者は計19人となった。基礎疾患のあ...
続きを読む -
副市長進退、宙に浮く 日南市官製談合逮捕1カ月
2021/02/16県内一般ニュース日南市発注工事を巡る官製談合事件で、官製談合防止法違反などの罪で起訴された同市副市長、田中利郎容疑者(64)=同法違反などの疑いで再逮捕=の進退が宙に浮いている。15日時点で市への辞表提出はなく、解職の権限を持つ崎田恭平市長も認否が不明な...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(24)高千穂・甲斐宗之町長
2021/02/16県内特集新たな観光の形模索 ―2月に入り、町内で感染が相次いだ。 1人感染すると家庭内で一気に広がるリスクを改めて感じた。一方で、今回は早くから自宅待機するといった適切な対応を取ったことから、家庭外への広がりはないとみられる。町民は...
続きを読む -

人材育成メニュー一新 県内の産学官プラットフォーム
2021/02/16経済一般県内の産学金労官でつくる「産業人財育成プラットフォーム」が、プログラムの充実に力を入れている。2021年度からメニューを一新。これまで積み上げてきた人材育成・確保の実績を基に、本県産業のさらなる発展を目指す。 プラットフォームは16年...
続きを読む -

勤務地希望「県内」31% 大学生らアンケート
2021/02/16経済一般インターンシップにも力を入れる産業人財育成プラットフォームは、県内の大学生らを対象にアンケートを実施。地元定着への方策を探っている。 調査は昨年6~8月、1万2千人にオンラインで行い、1065人が回答した。 大学、大学院生...
続きを読む