-

新型コロナ「第3波」県内警戒 飲食店や施設 不安再び
2020/11/19県内一般ニュース宮崎市と串間市で新たに計10人の新型コロナウイルス感染が確認された18日、客足が戻り始めた飲食店や面会を再開した福祉施設は、現実味を帯びる本県での「第3波」に不安感を強めた。宮崎市は市内の感染状況について「県外在住者との会食から広がった可...
続きを読む -
日米掃海訓練川南沖で開始 28日まで
2020/11/19県内一般ニュース日米共同の掃海訓練は18日、川南町沖の日向灘で始まった。海上自衛隊から掃海艦など19隻とヘリコプター2、3機、米海軍からは掃海艦2隻と海中で機雷除去を行う水中処分員約10人が参加する。28日まで。 模擬機雷を使用した機雷敷設と除去...
続きを読む -

県「特別警報」に上げ 新型コロナ警報レベル
2020/11/19県内一般ニュース県は18日、県独自の新型コロナウイルス警報レベル(5段階)を、「警報(1)」から「特別警報(2)」に引き上げた。同日、串間市で初の感染者が確認され、日南市・串間市圏域を「感染未確認圏域(緑圏域)」から「新規感染者が限定的な圏域(黄圏域)」...
続きを読む -

【みやざきSDGs】先駆者たち 持続可能なくらしへ③
2020/11/19県内特集「当たり前」問い直して 人権と多様性の尊重を訴える県男女共同参画センター所長 山田 成美さん(宮崎市) オフィスの壁に「持続可能な開発目標(SDGs)」の17の目標が掲示されている。性別に関わらず、個性と能力を発揮できる社会を目指...
続きを読む -

グリスロお披露目 宮崎市中心街20日から運行
2020/11/19県内一般ニュース宮崎市は18日、同市中心市街地を低速で走る電気自動車「グリーンスローモビリティ」(グリスロ)2台を、運営団体の「市まちなかグリスロ運行協議会」(日高耕平会長)に引き渡した。JR宮崎駅西口の複合商業施設「アミュプラザみやざき」が全面開業する...
続きを読む -
新型コロナ 県内新たに10人確認 「第3波」突入可能性
2020/11/19県内一般ニュース県と宮崎市は18日、県内で新たに10人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。このうち、8人は同市の20~50代男性で、電気設備業「きんでん」(大阪市)社員と同社と提携する県外の協力会社従業員。市は17日に感染を公表した30代男性...
続きを読む -

アミュ開業 宮崎変貌楽しみ 宮交HD社長 菊池克賴氏に聞く
2020/11/19経済企画JR宮崎駅高千穂口(宮崎市)に20日、いよいよアミュプラザみやざきが開業する。JR九州(福岡市)と共同で開発に取り組んだ宮交ホールディングス(HD、宮崎市)の菊池克賴社長に、改めて開発の狙いや展望を聞いた。 ―九州内7カ所(来年開...
続きを読む -

駐車場1274台確保 シャトルバス運行も アミュプラザ
2020/11/19経済一般JR宮崎駅高千穂口(宮崎市)に20日開業する、アミュプラザみやざきは、専用駐車場を4カ所に計1274台分確保する。購入金額により駐車料金が割引になるサービスを用意。20~23日、28、29日はシャトルバスも運行する。 専用駐車場は...
続きを読む -

「宮崎の味」お歳暮に 商戦スタート 宮崎山形屋
2020/11/19経済一般新型コロナウイルス禍の中、県内でお歳暮商戦がスタートした。18日に約900点の商品をそろえるお歳暮ギフトセンターを開設した宮崎山形屋(宮崎市)では、今夏の中元商戦のノウハウを生かした商品展開や感染防止対策で、前年並みの売り上げを目指す。 ...
続きを読む -
手洗いを忘れずに
2020/11/19健康歳時記新型コロナウイルスの新規感染者数が増えたり減ったりする毎日だが、感染ルート不明の患者も多くなったように思う。 特に、東京や大都市圏での感染者が多い。人の出入りが激しい場所では、無症状の感染者との接触機会も増えているはずだ。マスクを...
続きを読む