-
宮崎市も記録文書なし コロナ感染者情報公表協議
2020/11/18県内一般ニュース県が新型コロナウイルス対策の重要方針を事前に検討した協議記録を公文書として作成していなかった問題で、宮崎市も第2波までの感染者情報計120例の公表に際し、どこまで情報を明らかにするか検討した協議記録を公文書として残していなかったことが17...
続きを読む -
宮崎市プレミアム商品券購入者情報、予約サイトから流出恐れ
2020/11/18県内一般ニュース宮崎市は17日、新型コロナウイルスの経済対策で発行したプレミアム付き商品券について、販売の予約サイトとして利用した「Peatix(ピーティックス)」に不正アクセスがあり、購入者の名前などの個人情報が流出した恐れがあると発表した。1人2セッ...
続きを読む -
GoToイート 「早急に検討」河野知事
2020/11/18県内一般ニュース新型コロナウイルス対策支援事業「Go To イート」で、菅首相が一定人数以上での飲食を対象外とする考えを示したことを受け、河野知事は17日の定例会見で、会食時の人数制限などを早急に検討する意向を示した。「どういう注意喚起ができるかを近いう...
続きを読む -
新型コロナ、宮崎市で1人陽性 県内の重症患者はゼロに
2020/11/18県内一般ニュース宮崎市は17日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市の30代男性で、16日に民間医療機関を受診し、検査で陽性と判明した。県は17日、県内で男性以外に新規感染者は確認されなかったと発表した。県内の感染者は375人とな...
続きを読む -

「おいしいコメ作る」 4季ぶり市内全域稲作再開へ
2020/11/18県内一般ニュース2018年4月の霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の一部河川が白濁し、一部農家が稲作を断念している問題で、赤子川からの取水が来季から再開されることが17日、正式に決まった。市が同日開いた説明会で地元農家が取水再開に同意...
続きを読む -

【みやざきSDGs】先駆者たち 持続可能なくらしへ②
2020/11/18県内特集学びから地域に新風を ICTで学びの充実に取り組むこゆ財団教育イノベーション推進専門官 中山 隆さん(宮崎市) 「しんとみ発見学びフロンティア塾を始めます」。新富町の生涯学習講座で、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)の...
続きを読む -
テゲバ、順位条件にJ3承認 Jリーグ
2020/11/18県内一般ニュース本県初のサッカー・Jリーグ3部(J3)参入を目指す日本フットボールリーグ(JFL)のテゲバジャーロ宮崎について、Jリーグは17日、最終順位の要件を満たす条件付きで来季のJ3への入会を承認した。残り2戦で4位以内などのハードルをクリアすれば...
続きを読む -

新酒味わい良い年を 延岡・千徳酒造、清酒仕込み始まる
2020/11/18県内一般ニュース県内唯一の清酒専門蔵の「千徳酒造」(延岡市、門田賢士社長)で、年末年始に向けて新酒の仕込みが始まった。蒸し上がった酒米の湯気が立ちこめる中で、杜氏(とうじ)や蔵人(くらんど)たちが連日早朝から、作業に打ち込んでいる。 17日は県産...
続きを読む -

駅から始まる物語~アミュプラザみやざき開業座談会
2020/11/18県内特集にぎわいの輪 地域へ 多くの県民が待ち望んできた「アミュプラザみやざき」(宮崎市)。20日のオープンを前に、宮崎日日新聞社は中心市街地の活性化について意見を交わす座談会を開いた。JR宮崎シティの黒川哲社長、宮崎山形屋の山下隆幸社長、...
続きを読む -
県、原則公文書化へ 本紙報道受け知事表明 コロナ協議記録
2020/11/18県内一般ニュース県が新型コロナウイルス対策の重要方針を事前に検討した協議記録を公文書として作成していなかった問題で、河野知事は17日、今後は意思決定過程段階も原則公文書化する意向を表明した。定例会見で明らかにした。 知事は問題を報じた本紙報道に対...
続きを読む