-

宮銀14期ぶり減収増益 コロナ対策へ貸出金増 9月中間決算
2020/11/12経済一般宮崎銀行は11日、2020年9月中間決算を発表した。売上高に当たる経常収益は、株式等売却益の減少などにより、前年同期比0・6%減の225億9100万円。経常利益は貸出金利息を中心に資金利益が増加し、7・6%増の55億300万円。純利益は2...
続きを読む -

【暮らしの変化と税の歴史】(中) 大正時代の娯楽
2020/11/12経済企画芸者遊びに最高300% 第2回は大正時代の娯楽と地方税についてです。大正から昭和の初期にかけて、都市部ではサラリーマンが増え、定収と定期的な休日を得られる人が増加しました。電気などのインフラも徐々に整備され、家電も登場するなど、暮ら...
続きを読む -
こたつが恋しい季節
2020/11/12健康歳時記暖かいこたつが恋しい時季になってきた。 床暖房やホットカーペットの普及で廃れるかと心配したが、今なお日本人の生活に深く根付いた冬の生活必需アイテムだ。先日、モダンなインテリアショップでポップな印象のこたつ布団を見かけて、年代を問わ...
続きを読む -
【ことば巡礼】オレは作品よりも伝説を残します
2020/11/12ことば巡礼蛭子 能収 この世に人として生まれて、どんなふうに生きるか? この大きな問題に対する答えは人それぞれだろう。金持ちになりたい人、権力を手にしたい人、芸術の世界に身を投じて才能を輝かせたい人。何に価値を見出すかは、それこそ千差万別なは...
続きを読む -

新型コロナ「第3波」警戒強まる 県内観光地は対策徹底
2020/11/11社会news新型コロナウイルスの新規感染者が全国で連日1000人を超え、「第3波」への警戒感が強まっている。国の観光支援事業「Go To トラベル」などにより、県内では感染拡大が続く県外都市部との往来も活発化しており、観光地や宿泊施設などでは、感染対...
続きを読む -

協定見直し、文書の策定へ 県や宮崎市など基地周辺5市町
2020/11/11社会news航空自衛隊新田原基地(新富町)で行われた在日米軍再編に伴う日米共同訓練で、新型コロナウイルス対策として米兵が宮崎市内のホテルに宿泊したことを巡り、県や同市など基地周辺5市町は、防衛省との間で基地内宿泊を原則などとする文書の合意を目指し、1...
続きを読む -

日南でスイートピー出荷 品質良好、全国へ660万本見込む
2020/11/11トピックnews生産量日本一を誇る日南市のスイートピーの出荷が11日、始まった。今季は10月の気候が安定し、雨も少なかったため例年よりも品質は良いという。来年4月上旬までに、関東や関西、北海道など全国23市場に約660万本の出荷を見込んでいる。 ...
続きを読む -

「宮崎ひでじビール」金賞 全国地ビール鑑評会
2020/11/11トピックnews延岡市行縢町の「宮崎ひでじビール」(永野時彦社長)が販売する発泡酒「九州CRAFT日向夏」が、全国の地ビールを応援する団体の鑑評会で、部門別の金賞と総合グランプリに輝いた。審査員は国内外のビールに精通した有識者ら。地域に根ざす醸造所という...
続きを読む -

秋の景色、ソバの花咲き誇る 道の駅「酒谷」で見頃
2020/11/11地域の話題日南市の道の駅「酒谷」周辺で、ソバの花が見頃を迎えている。国道222号沿いの土手や坂元棚田の駐車場近くにピンクの花が咲き誇り、観光客やドライバーの目を引いている。20日ごろまで楽しめる。 沿道の景観を彩ろうと、同駅が2年前から観賞...
続きを読む -

【あれから半世紀】好調な夜の都城青果市場 朝より1~2割高
2020/11/11懐かしシリーズ新鮮な野菜を県外の大消費地に出荷し、生産者価格の安定を図ろう―と、夜間営業の都城青果卸し売り自由市場が都城市沖水にオープン。スタートしてまだ3日だが、地元一般市場に比べ1~2割の高値を示している。好調な滑り出しに、生産農家の表情は明るい。...
続きを読む