-
【ゴルフ】第27回九州ミッドシニア選手権第1日
2020/10/08一般スポーツ(7日・熊本県あつまるレークCC) =1位と本県関係分= (1) 前田弘 (チェリー宇土)72(38、34) (14)平川末雄(レインボー) 76(39、37) 棚田敏文(レイクサイド)76(38、38) ...
続きを読む -

串間で風力発電所稼働 九州最大、風車23基整備
2020/10/08県内一般ニュース九州電力グループの串間ウインドヒル(上野智利所長)が串間市都井、本城にまたがる稜線(りょうせん)沿いに建設を進めてきた串間風力発電所が完成し、今月から本格稼働している。総出力は6万4800キロワット。年間で一般家庭約4万6千世帯分の電力を...
続きを読む -
クワズイモ8人食中毒 綾の直売所イモガラとして販売
2020/10/08県内一般ニュース県は7日、綾町の直売所「綾手づくりほんものセンター」で、毒性成分を含む観賞用の「クワズイモ」が食用の「イモガラ」として販売され、購入して食べた男女8人が食中毒症状を発症したと発表した。全員快方に向かっているという。販売された11袋中6袋の...
続きを読む -

クラスター発生の高齢者施設 温かい言葉「救われた」
2020/10/08県内一般ニュース新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、21人が感染した宮崎市島之内の有料老人ホーム「介護支援ホーム ささえ愛」。先月中旬、最後の1人が退院し、日常を取り戻し始めている。県内の高齢者施設で初のクラスター。発生後に職員は「入所...
続きを読む -

コロナ院内感染恐れ 急患「搬送困難」県内相次ぐ
2020/10/08県内一般ニュース発熱などで新型コロナウイルス感染の可能性が否定できない急患の救急搬送で、搬送先がすぐに決まらないなど「搬送困難」となった事例が、県内で2~8月に79件あったことが県への取材で分かった。院内感染への警戒がネックになったとみられ、関係者は「イ...
続きを読む -
掛け干し稲束黄金色 西臼杵・棚田秋の風景広がる
2020/10/08県内一般ニュース朝晩の冷え込みが強まりコメの収穫期を迎えた西臼杵郡では、あちこちの棚田で黄金色の稲束が掛け干しされ、昔ながらののどかな秋の風景が広がっている。 このうち日之影町岩井川の大人集落では7日、刈り取った稲をひもで束ね、組み立てた竹ざおに...
続きを読む -
国内最高峰「農林水産祭」 ミヤチク振興会長賞
2020/10/08県内一般ニュース国内最高峰の農林水産業コンクール「農林水産祭」(農林水産省など主催)の多角化経営部門で、米国や欧州連合(EU)への牛肉輸出に取り組む都城市の「ミヤチク」(有馬慎吾社長)が7日、日本農林漁業振興会会長賞を受賞した。天皇杯、内閣総理大臣賞に次...
続きを読む -

マニフェスト大賞優秀賞 飯野高生徒ら子育て支援を提言
2020/10/08県内一般ニュース地方自治体の首長や議会、市民による政策立案・実現の事例を表彰する「第15回マニフェスト大賞」(実行委主催)で、えびの市・飯野高のOG2人と生徒14人でつくる子育て支援サークル「NOGIKU」が優秀政策提言賞に選ばれた。子育て世帯を支えるこ...
続きを読む -

台風14号8日強風域 県内、10日最接近恐れ
2020/10/08県内一般ニュース強い台風14号は7日、発達しながら日本の南の海上を西北西へ進んだ。宮崎地方気象台によると、予報円の中心を通った場合、県内は8日昼前から風速15メートル以上の強風域に入り、10日には強い勢力のまま本県に最接近する恐れがある。同気象台は高波に...
続きを読む -
【ことば巡礼】使わぬ宝は無いも同然
2020/10/08ことば巡礼アイソポス 私は仕事柄、本をたくさん持っている。友人にも同様の人間が多い。 そうした友人たちと会うと話題になるのが「必要な時に必要な本がすぐ出せるか?」ということ。大多数は「無理」と答える。そして苦い笑みを浮かべる。「それっ...
続きを読む