-

木城町の乗り合いタクシー事業本格運行 「地域の足」定着へ
2020/10/06地域の話題木城町が高齢者の移動手段確保のため試験運行している乗り合いタクシー「あおばと号」が、今月から本格運行をスタートした。試験運行を始めた昨年10月の1日平均の利用件数は7・42件だったが、今年8月には17・67件と、地域交通の柱として定着。午...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/10/06一般スポーツ◇宮崎カントリークラブ(4日=18S) ▽A組 (1)横山寅光68(22) (2)富澤敬子69(18) (3)南村正明70(18) G 富澤敬子87 ▽B組 (1)鈴木利一67(16) (2)松下信之69(23) ...
続きを読む -

デジタル庁「興味」7割 行政効率化理由多く 宮日ネットリサーチ
2020/10/06県内一般ニュース菅政権が看板政策として掲げ、2021年中の創設を目指す「デジタル庁」に関して宮崎日日新聞社が行ったアンケート調査で、回答者の約7割が「興味がある」と答えた。理由として「行政の効率化を進めるために不可欠」が最も多く、「住民サービスの向上」へ...
続きを読む -
日南市「脱はんこ」へ 申請書類、段階的に廃止
2020/10/06県内一般ニュース日南市は5日、市民が提出する申請書類などへの押印を段階的に廃止すると発表した。政府が進める「脱はんこ」の動きを受けると同時に、新型コロナウイルス禍における行政手続きの簡素化を図るのが狙い。3段階に分けて廃止への手続きを進める。 市...
続きを読む -

「美の旅」ポストカードプレゼント 平日来場者対象
2020/10/06県内一般ニュース宮崎市の県立美術館で開かれている特別展「美の旅 西洋絵画400年―珠玉の東京富士美術館コレクション展―」(宮崎日日新聞社など主催、大淀開発特別協賛、宮崎銀行協賛)は、平日の来場者にオリジナルポストカード=写真=をプレゼントしている。当初は...
続きを読む -

郵政保険営業を再開 県内でもチラシ、ポスター
2020/10/06県内一般ニュース日本郵政グループが、保険の不正販売問題を受けて自粛していた営業活動を再開した5日、県内300の郵便局では、顧客へのおわびなど信頼回復に向けた取り組みをスタートさせた。 宮崎市の宮崎中央郵便局(奥村栄司局長)では、「お客さまの声に誠...
続きを読む -
甘酸っぱい香り漂う 南高梅の天日干し最盛期
2020/10/06県内一般ニュース南高梅を天日干しする川口強さん。ハウス内は甘酸っぱい香りに包まれた=5日午前、美郷町南郷神門[/caption] 美郷町南郷の特産「南高梅(なんこううめ)」の天日干しが最盛期を迎えている。5日もオレンジ色の果実がハウスにずらりと並び、甘...
続きを読む -

初の本県合宿入り フェンシング日本代表チーム
2020/10/06県内一般ニュースフェンシング日本代表サーブルチームの選手ら20人が5日、強化合宿のため本県入りした。本県での合宿は初めて。宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎セレモニーが開かれ、県と同市が県産品を贈呈し選手たちを激励した。 サーブルはフェンシング...
続きを読む -
九保大など受験料免除 コロナ禍 経済負担軽減
2020/10/06県内一般ニュース九州保健福祉大(延岡市)などを運営する順正学園(加計勇樹理事長)は5日、2021年度入試を受けるすべての受験生の検定料を全額免除すると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、受験生の経済的負担を減らし、受験機会を確保するため。県内...
続きを読む -

女性、高齢者の就業支援 県が宮崎市にセンター開設
2020/10/06県内一般ニュース働く意欲のある県内の女性や高齢者と、人手不足に悩む企業を結び付けようと県は5日、「みやざき女性・高齢者就業支援センター」を宮崎市のKITENビル7階に開設した。来年3月末までに100人の新規就業を目指す。 同センターは7人態勢。九...
続きを読む