-

キグルミビズ新富移転 本社機能と宮崎工場
2020/07/02経済一般着ぐるみ製作のKIGURUMI.BIZ(キグルミビズ、加納ひろみ社長)は1日、宮崎市高千穂通1丁目にあった本社機能と宮崎工場を、新富町のシェアオフィス「新富アグリバレー」内に移転した=写真。 事務所を兼ねた工場は約300平方メート...
続きを読む -

本県発着の公共交通 徐々に再開 新型コロナ感染拡大懸念の声も
2020/07/01社会news新型コロナウイルス感染拡大で一時24便に減便していた宮崎空港発着の航空便が1日、12便再開し、50便にまで回復した。高速バスも同日、38便が運行を再開するなど、県境をまたぐ移動制限の全面解除で、公共交通機関の運行は徐々にコロナ以前の状態に...
続きを読む -

レジ袋有料化スタート 県内小売店 マイバッグ利用目立つ
2020/07/01きょうの出来事政府が全国の小売店に義務付けるレジ袋の有料化が1日から始まり、県内のスーパーやコンビニなども対応に追われた。レジでは店員がレジ袋が必要かどうかを買い物客に確認し、マイバッグを利用する消費者の姿も目立った。 宮崎市丸山1丁目のスーパ...
続きを読む -

個性豊かな作品、一堂に 「宮崎の書展」始まる
2020/07/01きょうの出来事県内の書道愛好家が修練の成果を披露する「第19回宮崎の書展」は1日、宮崎市の県立美術館で始まった。漢詩や和歌、好きな歌詞などを個性豊かに表現した作品が並び、鑑賞者の目を引いている。5日まで。 県書道協会(安藤廣会長)に所属する指導...
続きを読む -

短冊に願い気持ち明るく 日南更生保護女性会、七夕飾り設置
2020/07/01きょうの出来事日南地区更生保護女性会(山平志保子会長、99人)は1日、日南市内にあるJRの6駅と中学9校に七夕のササを設置した。社会を明るくする運動の一環で、7日まで飾る予定。 飫肥駅と飫肥中(野脇浩文校長、160人)では、同会会員と日南地区保...
続きを読む -

【あれから半世紀】県庁前庭園に物言い 「駐車場の方がいい」
2020/07/01懐かしシリーズ宮崎市の県庁本館前にある県公会堂跡地に、県は日本庭園造成を進めているが、周囲は駐車に困ったマイカーなどがびっしりで、せっかくの景観も台なし。「風雅な公園造りもいいが、社会情勢を考えれば駐車場にする方が先決問題ではなかったか」と批判もあり、...
続きを読む -

【流した汗 胸に刻んで】新体操男子・小林秀峰
2020/07/01学生スポーツ新たな目標でき熱気 「指先、つま先」「もっと切れよく」。小林秀峰男子新体操部の練習場に、より一層の熱気が漂う。4日に県総体に代わる県大会、9月以降に全国レベルの大会が組まれ、「目標ができた」からだ。長友快成主将は「(全国)選抜大会、...
続きを読む -
県中学総体、7月中旬から 19競技、日程と会場決まる
2020/07/01学生スポーツ県中学校体育連盟(県中体連、古木克浩会長)は30日、新型コロナウイルスの影響で変更となった本年度の県中学校総合体育大会の日程と会場を発表した。地区大会が県大会扱いとなった8競技と、県大会として一括開催する11競技の計19競技が、7月13日...
続きを読む -
ボーイズリーグ第51回日本選手権県支部予選会中学生の部
2020/07/01学生スポーツ(6月13、20、21日・宮崎市久峰総合公園野球場) ▽1回戦= 県央宮崎 8-1 日豊、 宮崎くしま 11-6 都城、 宮崎 9-2 宮崎中央 ▽2回戦= 県央宮崎 6-0 南宮崎、 宮崎くしま 9-2...
続きを読む -
コロナ終息願い「茅の輪」くぐり 宮崎神宮「夏越の大祓」
2020/07/01県内一般ニュース宮崎市の宮崎神宮(本部雅裕宮司)で30日、「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」があった。参拝者約300人が「茅(ち)の輪」をくぐり、無病息災や新型コロナウイルスの終息を願った。 夏越の大祓は、この半年間の罪やけがれをはらい身を清...
続きを読む