-

いつもの風景、やっと 3季ぶり田植え えびの・長江川流域
2020/06/09県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後に長江川が白濁し、米づくりの断念が続いていたえびの市西郷で、3季ぶりに稲作が再開した。苗が青々と輝く水田を前に農家は「いつもの景色が戻ってきた」と目を細めた。 県内有数の米どころの同市で...
続きを読む -

半年ぶり「球音」笑顔 部活動の対外試合解禁 県立学校
2020/06/09県内一般ニュース新型コロナウイルス感染防止で禁止されてきた県立学校部活動の対外試合が8日解禁され、宮崎市内4高校の野球部が練習試合を行った。硬式野球は3月に予定していた練習試合解禁が延期されており、昨年11月末以来、約半年ぶりとなる実戦に汗を流した。 ...
続きを読む -
感染症専門病院設置を 県医師会が知事に要望書
2020/06/09県内一般ニュース県医師会(河野雅行会長)は8日、県庁を訪れ、新型コロナウイルス感染症対策について、感染症専門病院設置の検討などを盛り込んだ要望書を河野知事に提出した。宮崎、都城市だけで行われているPCR検査を県内7医療圏すべてで実施できる体制づくりも求め...
続きを読む -
オンライン申請 宮崎市11日終了 10万円給付
2020/06/09県内一般ニュース宮崎市は8日、新型コロナウイルス対策として政府が全国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を11日で打ち切り、12日以降は郵送申請に一本化すると発表した。郵送での申請書送付が8日で完了したため、二重払いなどを避けるのが狙...
続きを読む -
交付金なし可能性認識 市教委、昨年6月申請時 宮崎市エアコン整備
2020/06/09県内一般ニュース宮崎市教委が計画している市立小学校のエアコン整備事業を巡り、市教委が文部科学省に実際と異なる事業計画を提出して交付金の一部が受け取れなくなっている問題で、市教委が同省に事業計画を申請した昨年6月の段階で、交付金を受け取れなくなる可能性があ...
続きを読む -
コロナ対策107億円提案 知事の対応巡り論戦へ 6月定例県議会開会
2020/06/09県内一般ニュース新型コロナウイルス対策として事業費約107億円を追加提案する6月定例県議会は8日、開会した。感染拡大を受けて県が外出自粛や休業要請を呼び掛け、中小企業を対象とした緊急経済対策などの施策を打ち出して以降、初の定例会となる。11日から始まる一...
続きを読む -
県プレミアム食事券 電話予約を開始 販売は12日から
2020/06/09県内一般ニュース県が新型コロナウイルスの経済対策として発行するプレミアム付き食事券は8日、電話予約の受け付けが始まり、初日から申し込みが相次いだ。食事券の販売は12日からで、券を購入した市町村内の店舗を対象に8月末まで使用できる。 食事券は、50...
続きを読む -
本庁舎建て替え表明 来年3月に建設地決定 宮崎市
2020/06/09県内一般ニュース老朽化している宮崎市役所本庁舎について、戸敷正市長は8日、市議会全員協議会で、建て替えを行うと表明した。7月から有識者らによる市民検討会を開くなどして候補地選定を進め、来年3月末には建設地を決定。戸敷市長は「将来に向けた展開や、費用対効果...
続きを読む -

県内「新卒」抑制の動き 来春採用13社アンケ
2020/06/09経済一般2021年春の新卒採用について、宮崎日日新聞は県内主要企業のうち13社にアンケートを実施した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で景気の先行きが見通せない中、採用を抑える動きが出始めている。一方、半数は前年並みの採用を予定しており、人手不足...
続きを読む -

申請書記入方法を指導 宮崎労働局「雇用調整助成金」説明会
2020/06/09経済一般宮崎労働局は8日、業績が悪化した事業者が従業員を休ませた場合に支給する「雇用調整助成金」に関する説明会を宮崎市内で開いた。新型コロナウイルス感染拡大で影響を受けた飲食店など10事業者が参加。同局職員らのサポートを受けながら申請書を記入した...
続きを読む