-
MCN、売上高50億円超 「家庭向け光」好調
2020/06/05経済一般宮崎ケーブルテレビ(宮崎市、岡本哲社長)は4日、2020年度3月期連結決算を発表した。売上高は前期比2・1%増の51億7300万円、営業利益が4・6%減の4億9600万円、経常利益が11・2%減の5億800万円、純利益が10・7%減の3億...
続きを読む -

コロナ禍の陰で(上)雇用 派遣切りで生活困窮
2020/06/04社会news学生アルバイトも直撃 「生産調整で仕事が減り、派遣できなくなった」。都城市の工場で働いていた50代女性は3月末、登録先の派遣会社から突然、電話で告げられた。新型コロナウイルスの感染拡大で業績が悪化した工場は派遣社員の削減を決定。「派...
続きを読む -

【みやざきtoday】あの取材先は、いま/宮交PiPPA(ピッパ)
2020/06/04夕刊プラス1稼働率や会員登録数の伸び鈍化 白い車体に黒いハンドル、ブルーのリム(タイヤの内側)に薄茶のサドル-。宮崎市内を中心に、すっかり定着してきたシェアサイクルのデザインだ。宮崎交通(宮崎市)が運営する、この「宮交PiPPA(ピッパ)」は運...
続きを読む -

都城市給付率92.8% コロナ対策、国民に10万円
2020/06/04社会news新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」の都城市の給付率が4日、対象世帯の92・8%に達したことが分かった。同日現在で宮崎市4・2%、延岡市19・2%。都城市は「1日でも早く市民に届けられるように事前の準備に取...
続きを読む -

アカウミガメ産卵を確認 延岡・長浜海岸、例年より遅く
2020/06/04トピックnews延岡市の長浜、方財、新浜海岸で、県の天然記念物に指定されているアカウミガメの産卵が始まった。例年より約2週間遅い3日に初確認。調査団体メンバーらは一安心している。 同日午前5時ごろ、長浜海岸で市野生動物研究会(河野正会長、5人)の...
続きを読む -

【あれから半世紀】昼食後に3分歯みがき 小林・幸ケ丘小で成果
2020/06/04懐かしシリーズ4日は虫歯予防デー。小林市の幸ケ丘小は、「健康はまず丈夫な歯から」と4年間も昼食後に3分間の歯みがきを続けて成果をあげている。 市街地から6キロ西にはいった、えびの高原観光ルートの途中にある山の学校。数年前、校医が健康診断をした結...
続きを読む -

「うそ電話詐欺防げ」 日南のコンビニで対策訓練
2020/06/04地域の話題日南署とセブン―イレブン・ジャパンは4日、日南市の「セブン―イレブン日南戸高2丁目店」でうそ電話詐欺被害の対策訓練を実施した。電子マネーカードに関する被害の未然防止へ向け、店員らが適切な行動を学んだ。 男性署員がうそ電話で電子マネ...
続きを読む -

【流した汗 胸に刻んで】女子ハンドボール・宮崎学園
2020/06/04学生スポーツ強豪復活へ4人で礎 宮崎学園女子ハンドボール部の3年生4人は強い絆で結ばれている。入部したとき先輩は1人もおらず、1年間はひたすら基礎練習。後輩9人が加わってチームが成り立ち、急速に力を高めて昨冬の県選抜大会で優勝した。喜びや感動、...
続きを読む -

日常戻らず 不安、戸惑い 東京アラート発令で本県出身者
2020/06/04県内一般ニュース「予測ができない」「人が増えて怖い」。新型コロナウイルスへの警戒を呼び掛ける東京都の「東京アラート」の初発令から一夜明けた3日、本県関係者らにも感染拡大や先が見えないことへの不安、戸惑いが広がった。 小池百合子都知事は、発令に伴い...
続きを読む -
感染防止策 飲食店に補助 県が最大5万円 申請開始
2020/06/04県内一般ニュース県は3日、新型コロナウイルスの感染防止に取り組む飲食店向け補助金の申請受け付けを始めた。消毒用資機材やキャッシュレス機器の導入、料理取り分け用小皿の購入、間仕切り板設置などを行う事業者に対し、1店舗当たり最大5万円を補助する。 対...
続きを読む