-
感染防止策 飲食店に補助 県が最大5万円 申請開始
2020/06/04県内一般ニュース県は3日、新型コロナウイルスの感染防止に取り組む飲食店向け補助金の申請受け付けを始めた。消毒用資機材やキャッシュレス機器の導入、料理取り分け用小皿の購入、間仕切り板設置などを行う事業者に対し、1店舗当たり最大5万円を補助する。 対...
続きを読む -
楠並木朝市が再開 7日、3カ月半ぶり
2020/06/04県内一般ニュース県内の農産物や加工品などが並ぶ、宮崎市中心部のイベント「いっちゃが宮崎・楠並木朝市」(実行委員会主催)は7日午前8時~正午、同市の県庁前楠並木通りで開く。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3~5月は中止したため、開催は3カ月半ぶり。 ...
続きを読む -

鮮やか初夏の便り えびの高原ミヤマキリシマ
2020/06/04県内一般ニュースえびの市のえびの高原で、霧島連山の初夏を彩るミヤマキリシマが見頃を迎えている。花々が点描のように景色をピンクに染めている。 3日はあいにくの雨だったが、群生地のつつじケ丘には見物客が時折訪れ、写真撮影したり、傘を差して散策したりし...
続きを読む -
さらなる支援策要望 新型コロナで県に経済団体トップら
2020/06/04県内一般ニュース新型コロナウイルスの影響が長期化する中、宮崎市で3日開いた県の経済雇用対策会議では、経済団体トップらが地域経済の回復、雇用の安定に向けたさらなる施策展開を県に求めた。 県飲食業生活衛生同業組合の田崎澄理事長は「長いトンネルを抜けて...
続きを読む -

修学旅行 県内検討を 県教委 公立小中校に通知
2020/06/04県内一般ニュース新型コロナウイルス対策を巡って意見を交わす県の経済雇用対策会議は3日、宮崎市の宮崎観光ホテルであり、河野知事が県内の公立小中学校で実施される修学旅行について、本年度に限り県内旅行への振り替えを検討するよう求めていることを明らかにした。県外...
続きを読む -

国の給付金 地元で消費を 県内5市町 サイト開設
2020/06/04県内一般ニュース国民1人に10万円を配る「特別定額給付金」を地元で使ってもらおうと、県内5市町が3日、連携して地元の店の商品やサービスなどをPRすると発表した。インターネットのカタログサイトを互いにリンクさせる。 5市町は日南市、川南、新富、高鍋...
続きを読む -
「時期尚早」と都城市長断る 知事との会食懇談会
2020/06/04県内一般ニュース都城市の池田宜永市長が、河野知事と県内26市町村の首長らが地元飲食店で会食をしながら意見交わす「地域経済懇談会」への参加を断っていたことが3日までに分かった。緊急事態宣言解除後間もない状況で「時期尚早」とした。 市役所で2日あった...
続きを読む -

会員高齢化、活動に幕 宮崎点訳朗読奉仕いづみの会
2020/06/04県内一般ニュース新聞や本などを朗読してカセットテープに録音し、視覚障害者の自宅へ無償で届ける活動を行っていたボランティア団体「宮崎点訳朗読奉仕いづみの会」が49年にわたる活動に幕を下ろした。宮崎弁を使った温かみのある”声の便り”を受け取ってきた利用者らは...
続きを読む -
雇用安定などで連携 新型コロナ受け 県内政労使が共同宣言
2020/06/04県内一般ニュース新型コロナウイルスによる経済環境の悪化を受け、県や連合宮崎、県内経済団体など政労使の9自治体・団体は3日、雇用安定と企業活動の支援を盛り込んだ緊急共同宣言書を交わした。雇用維持や就職活動の支援を進めることなど8項目に合意した。 宮崎労働局...
続きを読む -

【みやざき令和風土記】第4部「日向かう国の成熟期」③鹿児島藩
2020/06/04県内特集信仰 民衆の心支える 小林市北西方の谷底を流れる小川の崖に人目を避けるようにある洞窟。大人がかがんでやっと通るくらいの入り口の奥に、20~30人が肩を寄せ合える空洞が広がる。江戸時代、浄土真宗(一向宗)信者が鹿児島藩による厳しい禁教...
続きを読む