-
じゃーじゃゼミ 5月16日付
2020/05/19こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

農業用ビニールで防護服 JA宮崎中央、医療機関に贈る
2020/05/19県内一般ニュース新型コロナウイルスの影響で、防護服不足に悩む地元の医療機関を支援しようと、JA宮崎中央(宮崎市、栗原俊朗組合長)が、農業用ビニール素材を使った代替品の製作に乗り出している。今月上旬には第1弾として宮崎市の医療機関に150着を贈呈。農業が盛...
続きを読む -
県選出議員帰省自粛 電話、ネットで要望聞き取り
2020/05/19県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が東京で継続する中、県選出国会議員も帰省自粛を続けている。1カ月半以上も選挙区に戻れない異例の事態で電話やインターネット、地元事務所などを通じて各業界の影響や要望などの把握に努めている。 ...
続きを読む -

聴覚障害者、孤立恐れ マスク着用で会話困難
2020/05/19県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大が長期化し、県内の聴覚障害者らが、感染リスクや、周囲とのコミュニケーション不足による「孤立」に不安を募らせている。人と対面し、手話や口元の動きを読み取りながらの会話が日常生活の基本となるため、「3密」回避で情報...
続きを読む -
免許証更新業務1カ月ぶり再開 県警
2020/05/19県内一般ニュース県警は18日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため4月20日から休止していた運転免許証の更新業務を約1カ月ぶりに再開した。 県内3カ所の免許センターと各警察署で再開し、このうち宮崎市阿波岐原町の県総合自動車運転免許センターでは、...
続きを読む -

みんなで勉強「うれしい」 18市町村一斉登校始まる
2020/05/19県内一般ニュース新型コロナウイルス感染対策のため、分散登校などの対応を取っていた都城、小林市など県内18市町村の公立小中学校で18日、「一斉登校」が始まった。これまでは1学級を2グループに分けるなどして登校してきたが、25日の全面再開を前に生活リズムを整...
続きを読む -
持続化給付金申請 県内4市1町に 新たに支援会場
2020/05/19県内一般ニュース県は18日、新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業などに最大200万円を支給する「持続化給付金」の申請手続きを支援する会場が、県内5市町に新たに開設されることを明らかにした。同日の新型コロナウイルス等感染症対策特別委員会で説明した。 ...
続きを読む -
宮崎ケーブルテレビ(6月1日)
2020/05/19人事異動▽事業戦略室長(制作局長兼事業戦略室長)小川剛正 ▽制作局長(営業局長兼企画営業推進部長)長友祐嗣 ▽営業局長兼企画営業推進部長(総務局総務部長)稲葉純一郎 ...
続きを読む -
【クロスワード】5月18日付
2020/05/19毎日脳トレ...
続きを読む -

県内企業9割コロナ影響 帝国データ、4月調査
2020/05/19経済一般帝国データバンク宮崎支店が18日までに発表した新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査結果によると、業績に「マイナスの影響がある」と答えた県内企業は9割を超えた。調査は4月16~30日に実施され、2、3月の調査に続き3回目。悪影響を...
続きを読む