-

教室に笑顔戻る 都城など分散登校始まる
2020/05/13県内一般ニュース新型コロナウイルス感染防止のため県内の公立学校で臨時休校が続く中、都城市内の小中学校で12日、1クラスを2グループに分けた分散登校が始まった。席の間隔を空ける対策などを取った上で学習活動を行い、教室内に子どもたちの元気な声が響いた。 ...
続きを読む -

和牛消費低迷、関係者に危機感 子牛価格下落止まらず
2020/05/13県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大でインバウンド(訪日外国人客)需要や飲食店での和牛消費量が低迷する中、県内の子牛の市場価格が下落している。12日まで2日間開かれたJA宮崎中央家畜市場(宮崎市)の5月期子牛競り市の平均価格は、コロナ前の2月期の...
続きを読む -
旭化成、営業益15%減 中国減速、感染拡大響く
2020/05/13県内一般ニュース旭化成は12日、2020年3月期連結決算を発表した。米中貿易摩擦に伴い中国経済が減速、第4四半期(1~3月)には新型コロナウイルス感染拡大による物流停滞などの影響を受け、営業利益は前期比15・4%減の1773億円、経常利益は16・4%減の...
続きを読む -
コロナ禍住民「今すべき?」 宮崎市議会、議長不信任案否決
2020/05/13県内一般ニュース宮崎市議会が12日開いた臨時議会で、一部議員が、市の交付金不正問題に関わった職員の処分に関する中川義行議長の発言を問題視し、議長不信任決議案を提出、賛成少数で否決された。約1時間半の審議を傍聴した市民からは「新型コロナウイルス対策が大事な...
続きを読む -
県内高校生「発表の場、ありがたい」 高総文祭ネット開催
2020/05/13県内一般ニュース高知県で今夏予定する全国高校総合文化祭(高総文祭)は12日、インターネットを活用し、参加者を集めずに開催することが決まり、県高校文化連盟の常任理事会でも報告された。本県からは18部門に生徒約260人が参加を予定していたが、現地での交流の機...
続きを読む -
「地域経済を随時刺激」 コロナ対策・河野知事インタビュー
2020/05/13県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言について、政府が本県を含む34県で解除する方向で調整が進む中、河野知事は12日、宮崎日日新聞のインタビューに応じ、次なる経済対策や感染防止策などについて見通しを語った。 ―本県では1カ月...
続きを読む -

家庭ごみ持ち込み増 処理施設、感染注意し対応
2020/05/13県内一般ニュース新型コロナウイルス感染防止のため外出を自粛する人が多い中、県内のごみ処理施設で家庭からの持ち込みが増えている。自宅で過ごす時間が長くなり、身の回りの物を整理する「断捨離」に踏み切る人が増えたことなどが要因とみられ、4月の粗大ごみの持ち込み...
続きを読む -
【ファミリークイズ】5月12日付
2020/05/13毎日脳トレ【問題】 二文字が書かれたカードが並んでいます。三つずつ集めて六文字の「日本語」の言葉を五つ作ってください。使われずに残ったものが答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 きり (六文字の言葉は、送...
続きを読む -
【3分チャレンジ】5月12日付
2020/05/13毎日脳トレ【問題】 八つの空いた〇には1~9のそれぞれ異なる数が入ります。線の脇にある数字は、つながれた〇同士の数の差を表しています。白抜きの数字は、そのエリアが接する三つの〇の数の合計を表しています。〇をすべて埋めてください。 (出題・北...
続きを読む -

旅行気分で小林の食を ANAHDがモデル事業
2020/05/13経済一般小林に行った気持ちで味わって―。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた地域食材を応援するANAホールディングス(HD)のモデル事業で、小林市産の宮崎牛やメロンなどが紹介されている。同社サイトで購入すれば、動画や中継で産地とつながれる仕組...
続きを読む