-

【あれから半世紀】効果てきめん婦人スポーツ教室 トランポリンに70人
2020/05/14懐かしシリーズお母さんたちがゴムまりのように弾んでいる。広い県体育館(宮崎市)いっぱいに、飛び跳ねている。 県教委が「生活の中にスポーツを」と婦人スポーツ教室を毎週水曜日に開設してから1年半。参加者は多少の増減はあったが、ほぼ70人に定着した。...
続きを読む -
鹿児島国体は来月可否判断 日本スポ協など方針
2020/05/14一般スポーツ今秋に鹿児島県で予定されている第75回国民体育大会(国体)と第20回全国障害者スポーツ大会(障スポ)について、日本スポーツ協会などは6月中に開催の可否を判断する方針を13日までに示した。同協会などが、全国の都道府県スポーツ協会などに通知。...
続きを読む -
副会長に川崎氏 県高野連
2020/05/14学生スポーツ県高野連(萩尾英司会長)の副会長に13日、川崎基宏・鵬翔高校長が就任した。 同日あった県私立中学高校校長会で推薦された。副会長は川崎氏を含め3人となった。...
続きを読む -

新型コロナ デマ、知らぬ間に標的 「人信じられなくなる」
2020/05/14県内一般ニュースいずれ特定されると思っていた懸念が現実になると、断片的な事実がねじ曲がり、デマとなって広まった―。県内1例目の感染者が3月に受診した宮崎市の病院。5月初旬、院長は重い口を開いた。 院長や看護師が濃厚接触者となり、経過観察のため2週...
続きを読む -
国、県支援対象外の減収事業者 日南市 10、15万円支給
2020/05/14県内一般ニュース日南市は13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う国や県の給付金の対象から外れた市内の事業者に10万円または15万円を支給すると発表した。また、観光事業者には最大20万円を支給する。 国や県の給付金の対象外となる1カ月の売り上げ減少...
続きを読む -
「公園で遊べる」「気の緩み心配」 経済回復「まだ遠い」 緊急宣言 県内14日解除
2020/05/14県内一般ニュース「大好きな公園で自由に遊べる」「気の緩みが心配」。新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が本県を含む39県で14日に解除される見通しとなった。県民は生活が戻る実感を得たことを喜ぶ一方で、特定警戒都道府県との往来自粛は解除後も続くとみ...
続きを読む -

イオンモール宮崎再開
2020/05/14県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大の影響で一部を除いて臨時休業していたイオンモール宮崎(宮崎市)は13日、専門店街の営業を再開した。約1カ月ぶりの全館オープンとなった。 緊急事態宣言を受け、4月18日からセントラルシネマ宮崎を含む専門店街...
続きを読む -

バスケ指導、LINE活用 指導幅広がり県外生獲得 宮崎市のスクール「リガーレ」
2020/05/14県内一般ニュース新型コロナウイルスの影響でスポーツ活動が制約を受ける中、小中学生約130人が所属するバスケットボールスクール「リガーレ」(宮崎市、吉村康夫代表)は、全ての練習や指導を対面からオンラインに切り替えている。大会の中止で落ち込む生徒のケアなど指...
続きを読む -
県、プレミアム商品券検討 30%特典、飲食店対象 新型コロナ
2020/05/14県内一般ニュース新型コロナウイルスの経済・感染予防対策として、県が飲食店で使用できるプレミアム付き商品券の発行など総額8億円規模の一般会計補正予算を専決処分することが13日、複数の関係者への取材で分かった。特典分は30%で調整しているもようだ。売り上げが...
続きを読む -

宮銀12期ぶり増収減益 3月期コロナ影響
2020/05/14経済一般宮崎銀行が13日発表した2020年3月期決算は、経常利益が前年同期比18・7%減の110億7200万円となった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で株式市場が乱高下して株式等売却損が発生したことや与信関連費用の増加などが要因。売上高に当た...
続きを読む