-
マサイキリン、出産間近? 宮崎市動物園
2020/01/25県内一般ニュース宮崎市フェニックス自然動物園(出口智久園長)の雌のマサイキリン「コユメ」(7歳)が妊娠しているとみられ、近く赤ちゃんが誕生する可能性があることが24日、分かった。マサイキリンは国内では8頭しか飼育されておらず、同園は「無事に生まれれば、将...
続きを読む -
「神武東遷」物語日本遺産に申請 宮崎市など24自治体
2020/01/25県内一般ニュース宮崎市など県内4市町を含む9府県の24市町村は24日、初代天皇の神武天皇が同市から奈良県橿原市へと東遷したとされる「神武東遷」に関連する物語を、文化庁の日本遺産に申請したと発表した。申請は昨年に続き2回目。今後有識者による審査委員会を経て...
続きを読む -

シーフードカレーのパスタ/cafe SINDBAD(宮崎市)
2020/01/25麺客万来名物カレーをパスタで 宮崎市の大宮中近くに立つ、1993年開業のカフェレストラン「cafe SINDBAD(シンドバッド)」。同店の人気メニューといえば、カレーライスを思い浮かべる人が多いと思うが、実はパスタのファンも多い。今回は、...
続きを読む -

花ふく(宮崎市)
2020/01/25美酒談ガイド旬の素材を生かした料理 2005年開業の魚料理・和食所「花ふく」(宮崎市)。県外の和食店で長年腕をふるっていた櫻田亮料理長(39)が、旬の食材を使った料理でもてなす。今回、冬に味わっておきたい一品を櫻田さんに勧めてもらった。 ...
続きを読む -
【みやざき経済トレンド】バレンタインチョコ
2020/01/25経済企画高まる「ご褒美」需要 「インスタ映え」も人気 2月14日はバレンタインデー。本命の相手にチョコレートを贈るのも今は昔。自分へのご褒美や友人と贈り合うなど、チョコレートを味わうことを楽しむイベントへと変化を遂げ、小売店もニーズに見合っ...
続きを読む -
スマホの見過ぎに注意
2020/01/25健康歳時記電車やバスの中、時には歩行中でも、多くの人が夢中でスマホを見ている。 スマホでのゲームや動画の視聴は時間をつぶすことに役立ち、メッセージのやりとりにも便利だ。しかし、そのたびに目はかなり酷使されている。最近は画面もずいぶん進化して...
続きを読む -
重油残量ネットで管理 NTT西が農家向け新システム
2020/01/25経済一般NTT西日本宮崎支店は、宮崎市田野町七野地区にある104基の農業用重油タンクに残量センサーを設置し、ネットワークで管理するシステムを構築した。2月1日から運用を開始する予定。 冬場の施設園芸に欠かせない重油だが、消費量は生産作物や...
続きを読む -
【ことば巡礼】いがみ合っている場合などは、そのいがみ合っているフィールドを思いきり離れてみることが効果的である
2020/01/25ことば巡礼金子 雅臣 金子雅臣はセクハラや職場いじめに関する問題の「プロの相談屋」としての仕事を長年続けてきた労働ジャーナリスト。きょうの言葉は、その金子が伝授するパワハラ撃退法のひとつだ。 それによると、パワハラをする不快な人間も、...
続きを読む -

焼酎の味や香り審査 醸造技術向上へ宮崎市で鑑評会
2020/01/25経済一般「宮崎の本格焼酎鑑評会」(県酒造組合主催)は24日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。県内22社24工場が昨年醸造した108点を出品し、審査員が味や香りを評価。結果はメーカー側に伝えられ、今後の製品のブラッシュアップ(磨き上げ)に生...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 1月25日付
2020/01/25こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む