-
市長ら了承 検査に反論 宮崎市交付金不正
2020/01/17県内一般ニュース食品加工会社の機器設置に関し、宮崎市が不正に国から交付金を受けていた問題を調べる、市議会調査特別委員会(百条委)の第4回証人尋問は16日、市役所であった。期限内に機器が設置されていないと追及する会計検査院に対応した、2017年度当時の工業...
続きを読む -
名称「ひなた」で統一 県総合運動公園と5施設
2020/01/17県内一般ニュース県は16日、宮崎市の県総合運動公園と公園内5施設の一部で予定していた県民からの愛称公募は行わず、「ひなた県総合運動公園」など、それぞれ「ひなた」を付ける名称で統一すると発表した。命名権(ネーミングライツ)のスポンサー企業・米良電機産業(宮...
続きを読む -

18日から日米共同訓練 えびの市など
2020/01/17県内一般ニュースえびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場などで18日、日米共同訓練が始まる。30日までの13日間で、日米から計約600人が参加。同演習場では27日から3日間、大規模な訓練が行われるほか、期間中は米軍輸送機MV22オスプレイも...
続きを読む -
えびの市3474万円過払い 9施設保育無料化補助
2020/01/17県内一般ニュースえびの市が第3子以降の保育料を無料にするため、教育・保育施設に補助している給付費を約3年半にわたって二重に支給し、3474万円余りを過払いしていたことが16日、市への取材で分かった。市は該当する9施設に謝罪し、返還に向けた協議を進めている...
続きを読む -

グーグルマップにバス運行情報 県内取り組み広がる
2020/01/17県内一般ニュース路線バスなどの運行情報をデータ化し、インターネットの地図サービス「グーグルマップ」の経路検索に反映させる取り組みが県内で広がっている。現在は宮崎交通の路線バスのほか、串間市と高千穂町のコミュニティバスの情報を表示。このうち、串間市では観光...
続きを読む -

来場者3万人突破 コナン展
2020/01/17県内一般ニュース宮崎日日新聞創刊80周年を記念し、宮崎市のみやざきアートセンターで開かれている特別展「名探偵コナン 科学捜査展~真実への推理~」(宮崎日日新聞社など主催)の来場者が16日、3万人を突破した。 3万人目は、福岡県久留米市の会社員阿萬...
続きを読む -

高齢者ら居住支援進まず 貸し渋り、制度浸透不足
2020/01/17県内一般ニュース賃貸住宅の入居が断られやすい高齢者や障害者らの住宅を確保するため、空き家や空き部屋を登録する国の居住支援制度で、県内の登録は7戸だけと全国で4番目に少ないことが16日、分かった。制度の浸透不足や家主の理解が得られにくいことなどが要因。居住...
続きを読む -

パンとお菓子/QUiTTERiE(都城市)
2020/01/17きょう何食べる?パンとお菓子 雑貨店を思わせるおしゃれな店から漂う、香ばしいパンの香り。オーナーの松山梢(こずえ)さんとパティシエだった妹の桂子さんが2年前にオープンした、パンとお菓子の専門店「QUiTTERiE(キトリー)」で、朝の開店時からお目...
続きを読む -

循環型生産へ追い風、みらい基金助成対象に 宮崎ひでじビール
2020/01/17経済一般宮崎ひでじビール(延岡市)が進めるプロジェクト「クラフトビールを中心とした持続的な地域農業モデルの構築と普及」が、意欲的な農林水産業関係者を支援する一般社団法人・農林水産業みらい基金(東京)の本年度助成対象に選ばれた。同社の永野時彦社長は...
続きを読む -
ダイコンを食べよう
2020/01/17健康歳時記ダイコンは品種改良によって、年中収穫できるようになったが、本来の旬は冬だ。季語でも冬に分類される。 原産は地中海地方で、紀元前2千年のエジプトの碑文にも記されている。 日本に入ってきたのは弥生時代といわれ、「日本書紀」の仁...
続きを読む