-
スマホの見過ぎに注意
2020/01/25健康歳時記電車やバスの中、時には歩行中でも、多くの人が夢中でスマホを見ている。 スマホでのゲームや動画の視聴は時間をつぶすことに役立ち、メッセージのやりとりにも便利だ。しかし、そのたびに目はかなり酷使されている。最近は画面もずいぶん進化して...
続きを読む -
重油残量ネットで管理 NTT西が農家向け新システム
2020/01/25経済一般NTT西日本宮崎支店は、宮崎市田野町七野地区にある104基の農業用重油タンクに残量センサーを設置し、ネットワークで管理するシステムを構築した。2月1日から運用を開始する予定。 冬場の施設園芸に欠かせない重油だが、消費量は生産作物や...
続きを読む -
【ことば巡礼】いがみ合っている場合などは、そのいがみ合っているフィールドを思いきり離れてみることが効果的である
2020/01/25ことば巡礼金子 雅臣 金子雅臣はセクハラや職場いじめに関する問題の「プロの相談屋」としての仕事を長年続けてきた労働ジャーナリスト。きょうの言葉は、その金子が伝授するパワハラ撃退法のひとつだ。 それによると、パワハラをする不快な人間も、...
続きを読む -

焼酎の味や香り審査 醸造技術向上へ宮崎市で鑑評会
2020/01/25経済一般「宮崎の本格焼酎鑑評会」(県酒造組合主催)は24日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。県内22社24工場が昨年醸造した108点を出品し、審査員が味や香りを評価。結果はメーカー側に伝えられ、今後の製品のブラッシュアップ(磨き上げ)に生...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 1月25日付
2020/01/25こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
1月26日の在宅医
2020/01/25休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4(56)1515 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

県内農家ら「防疫に理解、協力を」 宮崎空港で海外旅行客に訴え
2020/01/24きょうの出来事中国や韓国などで旧正月(春節)の連休が始まった24日、県と農林水産省動物検疫所門司支所は、家畜伝染病の水際防疫啓発キャンペーンを宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で行った。 海外を往来する旅行客が増える時期に、アフリカ豚コレラ(ASF...
続きを読む -

マイコンカーラリー全国V 佐土原高・木浦さん
2020/01/24トピックnews小型コンピューターを搭載した自走式自動車模型の速さを競う「ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会」(全国工業高等学校長協会主催)のカメラ部門で、宮崎市・佐土原高2年の木浦翔鵬さん(17)が優勝した。同部門は車体先端のカメラで映像を撮影...
続きを読む -

希少植物の芽吹き願う 川南湿原4月開園向け整備
2020/01/24地域の話題川南町の川南湿原で20日、4月の開園に向けた整備作業があった。同湿原を守る会と町教委教育課、ボランティアの計34人が草刈りや野焼きに汗を流し、春の芽吹きを願った。 同湿原の植物群落は国指定天然記念物となっており、希少植物を中心に約...
続きを読む -

郷土の歌人たたえる 日向で初の高森文夫詩碑祭
2020/01/24地域の話題日向市東郷町出身の詩人・高森文夫(1910~98年)をたたえる第1回詩碑祭(高森文夫顕彰会主催)は19日、同市の道の駅「とうごう」にある詩碑前であった。地元住民や教育関係者ら約100人が出席し、詩碑に献花をして遺徳をしのんだ。 式...
続きを読む