-

【九BR】精度向上へ試験着々 JR九州列車自動運転
2020/01/24経済企画将来の運転士不足備え JR九州は、列車の自動運転の実現に向けた走行試験を福岡市の香椎線の西戸崎―香椎間(約13キロ)で行っている。将来的な人口減少で運転士が不足する事態に備えた取り組みで、運転士以外の係員が乗務する「ドライバーレス運転」...
続きを読む -

J1覇者・横浜F・マリノスが春季キャンプイン
2020/01/23スポーツnow昨シーズン、サッカーJリーグ1部(J1)を制覇した横浜F・マリノスは23日、春季キャンプを行うため本県入りした。キャンプ地である宮崎市のシーガイアスクエア1で歓迎式があり、集まった関係者やファンらが、選手やスタッフ約50人を温かく出迎えた...
続きを読む -

津波避難施設の事業費28億円 県総合運動公園
2020/01/23社会news県は23日、宮崎市の県総合運動公園に整備を計画している津波避難施設の一部となる盛り土高台について、調査や設計、建設までを含む事業費の見込みが28億円程度でほぼ固まったことを明らかにした。2020年度中の完成を目指す。 同日の県議会...
続きを読む -

クラウドファンディングで修復目指す 竜巻被害の扇森神社
2020/01/23トピックnews昨年9月の台風17号に伴う竜巻で、壊滅的な被害を受けた延岡市夏田町の扇森稲荷神社を支える有志が、インターネット上で資金を募るクラウドファンディング(CF)で復興を目指している。同神社を復旧して3月の初午祭を例年通り開催したい考えで、「復旧...
続きを読む -

共生社会の実現へ 宮崎市中心市街地にフリースペース開設
2020/01/23トピックnews年齢や性別、障害の有無などにかかわらず、誰でも気軽に無料で利用できるフリースペース「未来基地」が宮崎市の中心市街地にオープンした。文化芸術活動の支援機関「アーツカウンシルみやざき」が共生社会の実現を目指そうと、文化庁の助成を受けて開設。3...
続きを読む -

「ヒマラヤアキザクラ」ほころぶ 都農・岩本さん方
2020/01/23地域の話題都農町南新町の写真家岩本重喜さん(71)方で、ネパールのサクラ「ヒマラヤアキザクラ」が咲き始めている。澄んだ青空に映える鮮やかなピンクの花は、現在五分咲き。来週にも見頃を迎えるという。 岩本さんは日本ネパール協会県支部長を務め、仕...
続きを読む -
小林市・西諸A、宮崎日大が火花 第37回県女子駅伝
2020/01/23一般スポーツ第37回県女子駅伝競走大会(宮崎日日新聞社、宮崎陸上競技協会主催、日南市共催、日南市陸上競技協会主管)は26日、日南市の日南総合運動公園を発着する6区間21・0975キロで行われる。地域や学校、出身高校、陸上クラブでつくる19チームが、日...
続きを読む -
鈴木「五輪で金を」 競歩の強化合宿公開
2020/01/23一般スポーツ日本陸連の競歩の強化合同合宿が22日、宮崎市で報道陣に公開され、男子50キロで東京五輪代表の鈴木雄介(富士通)は「五輪で金メダルを取りたい気持ちは小さいころから持っていた。夢を実現するんだという強い気持ちを持って五輪に臨みたい」と意気込ん...
続きを読む -
県高校新人大会/ラグビー/サッカー
2020/01/23学生スポーツ◇ラグビー第3日(22日・川南町運動公園陸上競技場) 【10人制】リーグ戦 延岡工67―0都城農、宮崎合同(宮崎北・宮崎大宮)17―14宮崎西、県北合同(延岡星雲・富島)22―12延岡工、宮崎合同79―0都城農 ◇サッカー第1...
続きを読む -
中卒や高校中退者就労支援へ新組織 日南市
2020/01/23県内一般ニュース日南市は22日、中卒者や高校中退者らの就労を官民でサポートする組織「市就労支援ソリューション」(会長・崎田恭平市長)を設立すると発表した。就労を希望する若者と地元企業との仲立ちをし、職場体験の受け入れ調整などを行う。 市教委による...
続きを読む