-

新年の抱負、元気に発表 県内小中校で始業式
2020/01/07県内一般ニュース県内10市町村の小中学校で6日、3学期制の始業式、2学期制の冬休み明け最初の授業があった。 このうち、日南市の油津小(安藤利光校長、256人)は体育館で始業式を行い、12日間の冬休みを終えた児童が元気な姿を見せた。児童を代表して5...
続きを読む -
違法恐れ献金 小林市長陳謝
2020/01/07県内一般ニュース小林市の宮原義久市長が代表を務める政党支部が地元企業から公選法違反の恐れのある献金を受けていた問題で、宮原市長は6日、地元関係者に経緯を説明し、陳謝した。同市であった賀詞交歓会のあいさつで問題に触れた。 宮原市長は「政治資金収支報...
続きを読む -
成人式会場での性別確認取りやめ 宮崎市、性的少数者へ配慮
2020/01/07県内一般ニュース宮崎市は性的少数者(LGBTなど)に配慮し、各中学校区で開いている成人式会場での性別確認を今年から取りやめた。市が各成人式の実行委員会に対し、これまで求めていた出席者への性別確認は不要と通知した。県内9市では、日向市でも同様の対応を行って...
続きを読む -
業績「良くなる」24社 20年県内主要50社アンケート
2020/01/07経済一般宮崎日日新聞社は6日、県内の主要50社を対象にしたアンケートをまとめた。2020年の業績は約半数の24社が「良くなる」「少し良くなる」と予想。消費税増税や人手不足などを背景に、前年調査(昨年1月)より2割減少した。一方で、8割に上る41社...
続きを読む -
春の七草
2020/01/07健康歳時記春の七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」だ。一年の無病息災を願い、魔よけとしてこれらの食材を入れた「七草がゆ」を食べる。 七草は、どの種類にも弱った胃を優しく修復する作用やむくみの解消、解毒作用...
続きを読む -

ワンチームで盛り上げ 宮崎商議所が賀詞交歓会
2020/01/07経済一般宮崎商工会議所主催の新年賀詞交歓会は6日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。県内の経済、行政などの関係者ら約1100人が出席。年始のあいさつを交わし、希望に満ちた一年にしようと思いを新たにしていた。 年男、年女の計20人が壇上で鏡開...
続きを読む -
【ことば巡礼】“なんだろ、これ”ってサプライズがなきゃ意味がない
2020/01/07ことば巡礼大嶋 常雄 これは2001年に刊行された「チラシで読む日本経済」に出てくる言葉。発言者の大嶋は、その当時、西友の宣伝販促グループに在籍していた人物だ。 大嶋によれば、スーパーの販促において新聞の投げ込みチラシは大きな効果があ...
続きを読む -

木材新春初市、平均1万300円 中国向け下落で前年比減
2020/01/06きょうの出来事県森林組合連合会(長友幹雄会長)の木材新春初市は6日、日向市東郷町の東郷林産物流通センターであった。県内外の製材業者ら約40社が参加。耳川流域で生産されたスギとヒノキ計約3500立方メートルが競り落とされたが、米中貿易摩擦に伴うスギを中心...
続きを読む -

高木美帆選手らに県産品 9日までスピードスケート本県合宿
2020/01/06スポーツnow宮崎市で強化合宿中のスピードスケートナショナルチームを激励しようと、県と市は6日、宮崎牛10キロと日向夏ミカンなどの県産品を贈った。2018年の平昌冬季五輪の金メダリスト・高木美帆選手(25)は「暖かい場所、温かいサポートの下でのトレーニ...
続きを読む -

ワンチームで盛り上げ 宮崎商工会議所が賀詞交歓会
2020/01/06きょうの出来事宮崎商工会議所主催の新年賀詞交歓会は6日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。県内の経済、行政などの関係者ら約1100人が出席。年始のあいさつを交わし、希望に満ちた一年にしようと思いを新たにしていた。 年男、年女の計20人が壇上で鏡開...
続きを読む