-

平成生まれ若者撮影 西米良の写真家・小河孝浩さん
2019/04/24県内一般ニュース元号が「令和」へと変わるのを前に、西米良村村所の写真家、小河孝浩さん(57)は、同村に住む平成生まれの若者たち35人の撮影を進めている。「西米良にとっての平成を記録したい」と、新元号が発表された1日から開始し、ユズ農園や福祉施設、土木現場...
続きを読む -

ちりめんアヒージョ(高橋水産・延岡)最高賞 日本ギフト大賞
2019/04/24県内一般ニュース全国の魅力的な贈答品を顕彰する「日本ギフト大賞2019」で、高橋水産(延岡市)の「ちりめんアヒージョ」が「ふるさとギフト最高賞」に選ばれた。地域性や独自性などが評価され、東京都千代田区で23日、表彰式があった。 ちりめんアヒージョ...
続きを読む -

えびの、小林関係者ら期待の声 県道1号新ルート
2019/04/24県内一般ニュース県道小林えびの高原牧園線(県道1号)の通行再開に向けた道路整備の計画が示された23日、えびの、小林市の観光関係者から歓迎の声が上がった。硫黄山(1317メートル)の噴火で通行止めが続き、観光客減少に苦しんできた観光施設の担当者らは「観光客...
続きを読む -
【ことば巡礼】伝統は活(い)きたものであって、そこにも創造と発展とがなければなりません
2019/04/24ことば巡礼「手仕事の日本」柳 宗悦 柳田國男の本を読んだのがきっかけで、民俗学に興味を持つようになった。そういう人は多いだろう。私もその一人。面白い世界があるなと意識するようになったとき、アンテナに引っ掛かったのが柳宗悦だった。工芸といえば...
続きを読む -
黄色いリュウキンカ
2019/04/24健康歳時記友人が、庭で咲いた「リュウキンカ」の写真を送ってくれた。立ち上がった茎の先に黄金のような花が咲くことから、「立金花」と名付けられたそうだ。 写真を見ると、画面いっぱいに、鮮やかな黄色の小花が広がっている。5、6枚の萼(がく)の真ん中に...
続きを読む -

「光学産業開発拠点に」 キヤノン新工場開所で御手洗会長
2019/04/24経済一般キヤノン(東京)の御手洗冨士夫会長は23日、高鍋町の南九州大跡地に建設した宮崎キヤノン新工場開所式後の会見で、同工場が「光学産業全体の基礎を研究し、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)に対応したさまざまなレンズを開発、生産する...
続きを読む -
デイリーマーム「キャロチ」発売 「ゴボチ」に続け
2019/04/24経済一般宮崎市のデイリーマーム(和田優社長)は九州産ニンジンを使ったスナック菓子「キャロチ」を発売した。ニンジン本来の甘さとパリッとした食感が特徴で、2011年から販売するゴボウのスナック菓子「ゴボチ」に続くヒットを狙う。 約4年前に開発をス...
続きを読む -
硫黄山噴火で一部通行止め県道1号新たに道路建設 6月から測量開始
2019/04/23きょうの出来事霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火活動の影響で、一部が通行止めとなっていた県道小林えびの高原牧園線(県道1号)について県は23日、通行再開に向けて噴気孔周辺を迂回(うかい)させる約500メートルの道路を新たに整備すると発表した。6...
続きを読む -

「ちりめんアヒージョ」(延岡市)最高賞 日本ギフト大賞、地域性や独自性評価
2019/04/23きょうの出来事全国の魅力的な贈答品を顕彰する「日本ギフト大賞2019」で、高橋水産(延岡市)の「ちりめんアヒージョ」が「ふるさとギフト最高賞」に選ばれた。地域性や独自性などが評価され、東京都千代田区で23日、表彰式があった。 ちりめんアヒージョ...
続きを読む -

綾町長が辞職届 病気療養中、8期29年在職
2019/04/23社会news綾町の前田穰町長(73)が23日、病気治療に専念するため町議会の日高幸一議長に辞職届を提出し、受理された。日高議長は同日中に町選管に辞職を通知。翌日から50日以内に町長選が行われる。 町によると、前田町長は昨年9月に「特発性間質性肺炎...
続きを読む