-
【ことば巡礼】物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし
2019/04/20ことば巡礼ベンジャミン・フランクリン フランクリンのことを最初に知ったのは、小学生の時に読んだ学習誌でだった。そこでは、電気の実験のために嵐の中でたこを揚げたという、有名なエピソードが紹介されていた。だからなのだろう、フランクリンは科学者だと...
続きを読む -

【売り込めみやざきブランド/東京発】宮崎牛PR
2019/04/20経済企画機を逃さず継続的に オリンピック・パラリンピックの開催を来年に控え、東京では連日、食のイベントや地方の物産展が開催されています。多くの情報があふれている大消費地・東京において、宮崎牛の認知度を高めるには、機を捉えて継続的にPRしていくこ...
続きを読む -
無人島での一冊
2019/04/20健康歳時記無人島に、たった一冊だけ本を持っていけるとしたら…。よくある質問だが、答えを見つけるのはなかなか難しい。情報量が多く、読むのに時間がかかるという理由で、百科事典や図鑑が選ばれることもある。逆に、読み返すたびに新しい感動を味わえるとして、絵...
続きを読む -
おうちで英語「くしゃみして言われるのは」
2019/04/20こども新聞花粉症(かふんしょう)かなあ。かぜをひいたかなあ。鼻(はな)がムズムズする…。「ハ、ハ、ハックショーン!」 すると、知らない人からいきなり〝Bless you〟の言葉(ことば)が―。急(きゅう)に何を言われたのかと、びっくりしますよね。 ...
続きを読む -
定額タクシーと提携 ソラシドエア
2019/04/20経済一般ソラシドエア(宮崎市、高橋宏輔社長)は20日、タクシーを定額料金で予約・利用できるサービス「らくらくタクシー」を運営しているトラン(東京、大泉生社長)と提携し、このサービスの利用をホームページ(HP)上で始める。航空券の予約と組み合わせる...
続きを読む -
4月21日の在宅医
2019/04/20休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 おきしま 大貫町 (33)0222 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 理恵 塩浜町 (26...
続きを読む -

「宮崎牛、焼酎に可能性」サンパウロ日本総領事、野口泰氏に聞く
2019/04/19きょうの出来事在サンパウロ日本国総領事の野口泰氏(52)=前宮崎県警本部長=が19日、国内の地方からブラジルへの企業進出や輸出拡大支援に取り組んでいることを県などに報告するため来県。宮崎日日新聞のインタビューに答えた。本県農水産物の市場拡大の可能性や県...
続きを読む -

花畑に「ありがとう平成」 木城温泉館「湯らら」が企画
2019/04/19地域の話題木城町高城の木城温泉館「湯らら」に隣接する花畑に、花を並べて作った「ありがとう平成」の文字が登場した。来月1日に控える改元を前に、平成への思いを表そうと同館が企画。5月初旬まで楽しめる。 同館は2000年にオープンし、開館から約2...
続きを読む -

高鍋出身アーティストが宮崎ライブ
2019/04/19地域の話題3月にメジャーデビューした高鍋町出身のHIPHOPアーティスト「GADORO(ガドロ)」(28)は13日、宮崎市のイオンモール宮崎で無料ライブを行った。ファン約500人が、巧みに紡がれる力強い言葉に酔いしれた。 ライブはメジャーデ...
続きを読む -

みこしや神楽隊練り歩く 高千穂峡で神事「浜下り」
2019/04/19地域の話題高千穂町の高千穂神社(後藤俊彦宮司)春季例祭は16日、同神社や高千穂峡、町中心部であった。高千穂峡に御神幸行列が向かう神事「浜下り」も実施。みこしや神楽隊、棒術隊などの御神幸行列が勇壮に練り歩き、春の伝統神事を彩った。 「浜下り」...
続きを読む