-
日本人が学ばない理由は「なんとなく」
2023/09/26ことば巡礼小林祐児 小林祐児はパーソル総合研究所の研究員で、人的資源管理論や理論社会学を専門としている。彼によると、日本は「大人が世界一学ばない国」という。日本のビジネスパーソンは、自己研さんのための学習を何もしていない率が非常に高い。世界平...
続きを読む -

米アマゾン、AI新興と提携 最大5900億円投資
2023/09/25国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムは25日、人工知能(AI)開発の米新興企業アンソロピックと提携し、最大40億ドル(約5900億円)を投資すると発表した。顧客向けにアンソロピックの生成AIを提供し、マイクロソフトやグーグルに対抗する。 ...
続きを読む -

新海誠監督 オンライン舞台あいさつ 宮崎市の映画館
2023/09/25トピックnews本県などが舞台となったアニメーション映画「すずめの戸締まり」の特別版が全国で上映されているのに合わせて25日、宮崎市のセントラルシネマ宮崎で新海誠監督の舞台あいさつがオンラインで行われた。新海監督は「宮崎から始まる旅の物語を、多くの人に見...
続きを読む -
岸田首相の発言要旨
2023/09/25国内外ニュース 詳報岸田文雄首相が記者団に語った内容の要旨は次の通り。 【経済対策】 26日の閣議で、10月中をめどに経済対策を取りまとめるよう指示する。物価高に苦しむ国民に対し、成長の成果を適切に還元する。日本経済が長年続けてきたコストカット型の経...
続きを読む -

ヤフー、記事の対価を引き上げか ニュース契約で見直し表明
2023/09/25国内外ニュース 主要ニュース配信サイト「ヤフーニュース」を運営するIT大手ヤフーは25日、記事を配信するメディアとの契約内容の見直しを検討すると発表した。記事の対価(許諾料)の引き上げにつながる可能性がある。メディアとの関係を巡り公正取引委員会の報告書で「優...
続きを読む -

IMF出資で日本2位から転落か 中国とドイツを下回る可能性
2023/09/25国内外ニュース 主要【ワシントン、東京共同】国際通貨基金(IMF)が年内にまとめる増資改革で、日本の出資順位が現在の2位から転落する可能性があることが25日、分かった。経済規模に応じた現行の計算式を当てはめれば、中国とドイツに逆転され4位となる公算が大きい。...
続きを読む -

歩行者に優しい運転を 江平五差路交差点で街頭啓発
2023/09/25きょうの出来事道路標識やガードレールなどの設置を手がける県内11企業でつくる宮崎安全施設事業協同組合(迎敦雄理事長)は25日、宮崎市の江平五差路交差点で交通安全を呼びかける街頭キャンペーンを行った。周辺に駅や商業施設があり朝は通勤や通学で交差点を利用す...
続きを読む -

無医村診療で日韓の草の根交流活動 宮崎市の歯科医師・立川さん引退
2023/09/25社会news発展途上だった韓国で無医村診療を行うなど、日韓の草の根交流を続けてきた宮崎市丸山1丁目の「タチカワデンタルクリニック」院長の立川俊介さん(80)が、9月いっぱいで引退し、閉院する。歯科医師として患者に寄り添ってきた半世紀を振り返り、「この...
続きを読む -

政府の経済対策、賃上げに重点 半導体などの国内投資を支援
2023/09/25国内外ニュース 主要岸田文雄首相は25日、10月中に取りまとめる経済対策の概要を発表した。物価高に見合う賃上げの実現に重点を置き、家計を圧迫する電気・ガス代などの光熱費負担軽減や、経済安全保障の観点から重要となる半導体などの国内投資を促す企業支援を盛り込む。...
続きを読む -

ランタンで西都を活性化 妻高生が地域住民と製作、装飾
2023/09/25地域の話題西都市街地を妻高生が地域住民と作ったランタンで彩る催し「そらとぶランタン」は23日、同市小野崎のあいそめ広場であった。多くの来場者が優しい光に包まれた空間で癒やしを得てにぎわい、妻高生らは「地域の絆の広がりにもつながれば」と願っていた。 ...
続きを読む