-
エンドウ豆の転身
2023/04/26健康歳時記エンドウ豆はそれぞれの成長段階でさまざまな調理に使われる。 芽である「豆苗(とうみょう)」は、サラダや炒め物などにするとおいしい。成長して、ごくごく小さな豆粒が入ったものは「絹さや」と呼ばれ、桃の節句に食べるちらしずしに彩りを添え...
続きを読む -
【3分チャレンジ】4月25日付
2023/04/26毎日脳トレ【問題】 四つのてんびんの様子から、4種類のアイテムを軽い順に並べてください。(出題・北村良子) ...
続きを読む -

経済ひと 宮崎市・日本生命保険宮崎支社長 野澤 俊一氏
2023/04/26経済企画2度目の九州勤務。2021年まで4年間過ごした福岡総合支社時代は「二度と来ることはないだろう」と九州全域を回り、高千穂にも足を延ばした。驚きの異動だったが「ふるさと納税で毎年宮崎の食べ物を注文していた。ご縁があったのかも」と笑顔を見せる。...
続きを読む -

本県24銘柄が優等賞 九州4県酒類鑑評会
2023/04/26経済一般熊本国税局は25日、管内4県(宮崎、熊本、大分、鹿児島)の2023年酒類鑑評会の結果を発表した。本県からは本格焼酎部門で14製造場22銘柄26点、清酒部門で2製造場2銘柄8点が優等賞に選ばれた。 鑑評会は2、3月に同局で実施。同局...
続きを読む -

着陸船、燃料尽き月面衝突か 通信途絶、急速に降下
2023/04/26国内外ニュース 主要宇宙ベンチャーのispace(アイスペース、東京)は26日、同社の月着陸船が同日未明に月面に向けて降下したが、着陸直前に通信が途絶え、着陸を確認できなかったと明らかにした。燃料が尽きて月面に落下、衝突したとみられる。袴田武史社長は東京都内...
続きを読む -

日本初の月面着陸挑戦へ 宇宙企業ispace
2023/04/26国内外ニュース 主要宇宙ベンチャーのispace(アイスペース、東京・袴田武史社長)は26日未明、同社の開発した着陸船で月面への降下を始めた。午前1時40分ごろの着陸予定時刻を過ぎても成否は判明せず、同社が確認を急いでいる。日本の宇宙船は官民含めて着陸したこ...
続きを読む -

迅速対応へ作業や連絡体制確認 県、口蹄疫想定し家畜防疫演習
2023/04/25きょうの出来事県は25日、県内での口蹄疫発生を想定した家畜防疫演習を県防災庁舎を拠点に実施した。県職員や自衛隊ら約200人が参加。迅速な防疫措置を取るため、県のマニュアルに基づいた作業や連絡体制を確認した。 同日午前9時に串間市で420頭の牛を...
続きを読む -
米大統領発言の要旨
2023/04/25国内外ニュース 詳報バイデン米大統領の発言要旨は次の通り。 自由、個人の自由は、米国人として私たちが何者であるかを決める基礎だ。これほど重要なものはない。これほど神聖なものはない。 民主主義のために闘うことが私の1期目の仕事だ。私たちの権利を守り、こ...
続きを読む -

五輪レガシー材でバックボード 県産材のPRに
2023/04/25トピックnews県は25日、東京五輪の選手村で使った県産スギの「レガシー材」製のバックボードをお披露目した。23日に閉幕した先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合で本県をPRするために作り、河野知事の会見などで使用。今後は県庁講堂に設置し、知事の...
続きを読む -

「チャットGPT」禁止は非現実的 県内大学が対応模索
2023/04/25トピックnews対話型人工知能(AI)「チャットGPT」などの学生の利用を巡って、県内の大学が対応を模索している。情報収集などに活用できるが、回答に誤りがあることや個人情報流出が懸念されており、ルールづくりを進める大学もある。論文作成に使ったとみられる事...
続きを読む