-
「稼ぐ自治体」に注力 西村・日向市長が講演 宮日ブランチ会
2025/04/24経済一般大手企業の県内拠点代表者らでつくる宮日ブランチ会(代表幹事・久冨木護九州電力宮崎支店長、54社)の4月例会は23日、宮崎市のホテルJALシティ宮崎であった。日向市の西村賢市長(52)が「わくわくするまち 希望を持てる日向市」と題して講演し...
続きを読む -
【余るピースはどれ】4月24日付
2025/04/24毎日脳トレ【問題】見本の形を作ります。4ピースの中で使わないものはどれですか。ピースは裏返したり回転させたりしません。 A ...
続きを読む -
【連載小説】サチコ(170)
2025/04/24連載小説※クリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
米、対中関税引き下げ検討 貿易摩擦緩和狙う、報道
2025/04/24国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は23日、トランプ米政権が貿易摩擦の緩和を狙い、中国からの輸入品に対する関税率引き下げを検討していると報じた。現在課している追加関税の計145%から半分以下となる50〜65%程度に...
続きを読む -
英国陸上連盟、9月に宮崎市で合宿
2025/04/23スポーツnow9月に東京で開催される世界陸上に向け、世界有数の陸上大国・イギリス陸上競技連盟が同月1~16日に宮崎市で事前合宿を実施することが決まり、県と同連盟の合意書締結式が23日に県庁で開かれた。 合宿は同市のアミノバイタルトレーニングセン...
続きを読む -
党首討論詳報 立民野田代表と石破首相
2025/04/23国内外ニュース 詳報党首討論の主なやりとりは次の通り。 【対米関税交渉】 野田佳彦立憲民主党代表 自由貿易の恩恵を一番受けてきたのは米国だ。世界貿易機関(WTO)のルールや2国間合意が、相互関税で一方的に覆っている。世界中が困惑し、憂慮している。 ...
続きを読む -
【独自】EU、ウナギ全種の規制提案検討 ワシントン条約で
2025/04/23国内外ニュース 主要絶滅の恐れがある野生生物の国際取引を規制するワシントン条約を巡り、欧州連合(EU)が、食用のニホンウナギを含むウナギ類全種を規制対象とする提案を準備していることが23日、関係者への取材で分かった。11〜12月にウズベキスタンで開かれる第2...
続きを読む -
GW宮崎県内の近場レジャー人気
2025/04/23トピックnews暦の上では最大4連休となる今年のゴールデンウイーク(GW)。長期連休が取りづらい「飛び石連休」であることや物価高の影響もあり、県内では近場のレジャーを選ぶ傾向にある。 JTB宮崎店(宮崎市)によると、最大10連休だった昨年に比べ、...
続きを読む -
4月23日の株価
2025/04/23株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
宮崎市に「学びの多様化学校」開校
2025/04/23トピックnews不登校の中学生を対象とした「学びの多様化学校」(不登校特例校)が23日、宮崎市の公立夜間中学「ひなた中学校」(渡会洋一校長)の昼間部として開校し、同校で開校式と入学・転入学式が行われた。1~3年生の男女46人が互いを尊重しながら、社会的自...
続きを読む