-
運動と記憶の関係
2025/02/02健康歳時記「体を動かすのは良いことだ」と分かっていても、こう寒いと、どうしてもおっくうになる。 しかし、少しきつめの運動をするほど、翌日の体調が良く、記憶力も改善することが判明した。イギリスの国立総合大学、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン...
続きを読む -
【シークワーズ】2月2日付
2025/02/02毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -
ガザ最南部の検問所が再開 ハマス、人質3人解放
2025/02/01国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザで1日、昨年5月にイスラエルが掌握後に閉鎖していた最南部のラファ検問所が再開し、傷病者が域外のエジプトに搬送された。中東メディアが報じた。2023年10月の戦闘開始から閉鎖まで、ラファ検問所は負傷者の...
続きを読む -
球春到来、プロ野球キャンプイン 雨にも負けず県内外からファン1万8千人
2025/02/01スポーツnowファン熱気―。県内でプロ野球の1軍5球団が始動した1日、キャンプ地の宮崎、日南市には多くの野球ファンが詰めかけた。雨の影響で屋内中心の練習となったにもかかわらず、県内外から計約1万8千人が訪れた。室内練習場の入場待ちで長蛇の列ができるなど...
続きを読む -
【独自】22道府県が汚染源特定を調査 PFAS自治体アンケート
2025/02/01国内外ニュース 主要発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を巡り、各地で問題となっている水の汚染について、22道府県が汚染源特定の調査を「すでに実施している」か「検討の意向がある」と回答したことが1日、共同通信のアンケートで分かった。一方、PFAS...
続きを読む -
マイクロプラ、海水魚に影響 淡水魚より体内残留
2025/02/01国内外ニュース 主要東京大の研究チームが、海水と淡水の両方に適応できるメダカの一種を使い、マイクロプラスチックの体内残留と排出について両方の環境で比較した結果、海水中の方が残留量が多いことを突き止めた。海水魚は淡水魚よりも、プラごみによる汚染の影響を長期的に...
続きを読む -
プロ野球キャンプイン 本県は1軍5球団が始動 雨の中 大勢のファン
2025/02/01スポーツnowプロ野球は1日、本県と沖縄県で12球団の1軍がキャンプインした。本県は5球団で、巨人、福岡ソフトバンクホークス、オリックス・バファローズが宮崎市、広島東洋カープと埼玉西武ライオンズが日南市で始動。初日は雨に見舞われたが、多くのファンが訪れ...
続きを読む -
政府、発達障害の相談体制整備へ 子や家族、地域連携で支援
2025/02/01国内外ニュース 主要政府は2025年度から、発達障害の可能性のある子どもや家族への支援を強化する方針を固めた。関係者が1日明らかにした。地域の子育てや保健、福祉の関係者と医療機関が連携。言葉の遅れや落ち着きがないなど、子どもの特性や心配事に関する「発達相談」...
続きを読む -
木城、高鍋で九州オルレフェア 歴史感じ百済王ゆかりのコース散策
2025/02/01トピックnews九州オルレに認定されている木城町から高鍋町の「宮崎・小丸川コース」を歩くフェア(高鍋・木城九州オルレ協議会主催)が1日あった。県内や福岡、大分県などから104人が参加。百済王に伝説に関連する14・3キロを歩いた。 木城町の比木神社...
続きを読む -
県防災ヘリと都城市消防局が連携 伝送システム使い山岳救助訓練
2025/02/01トピックnews県防災救急ヘリコプターと都城市消防局による、山岳救助訓練が1月28日、都城市高崎町の高崎総合公園であった。消防隊員ら約50人が参加。伝送システムを使って上空からの映像を地上と共有しながら救助活動を行った。 訓練は高崎町の山林で作業...
続きを読む