-
ヒガンバナ秋の訪れ 高原・皇子原公園
2019/09/18県内一般ニュース高原町の皇子原公園でヒガンバナ約300万本の花が開き始めた。木漏れ日に照らされた花びらは真っ赤に輝き、秋の訪れを告げている。 公園を管理するたかはる温泉郷旅館組合の御池皇子原事業部によると、咲き始めは例年より1週間ほど遅いという。...
続きを読む -
韓国プロ野球チーム、宮崎市秋季キャンプ中止に
2019/09/18県内一般ニュース韓国のプロ野球3球団が、10~11月に予定していた本県での秋季キャンプ中止を決めたことが17日、分かった。長引く日韓両国の関係悪化が影響したとみられる。宿泊施設の予約もキャンセルとなり、観光関係者からは「両国関係が改善し、再開されることを...
続きを読む -
韓国でアフリカ豚コレラ 県内生産者ら警戒
2019/09/18県内一般ニュースアフリカ豚コレラが韓国の養豚場で初めて確認された17日、県家畜防疫対策課は農林水産省に発生状況の情報を求めるなど対応に奔走した。通常の豚コレラより致死率が高く、有効なワクチンや治療法もないため、国内2位の83万5700頭(2月現在)を飼育...
続きを読む -
県内志望5年連続増 来春高卒向け採用選考解禁
2019/09/18県内一般ニュース来春卒業予定の高校生を対象にした企業の採用選考が全国一斉に16日解禁され、県内でも一部企業で選考が始まった。人手不足などで企業の採用意欲は高く、生徒優位の「売り手市場」が続いている。 宮崎労働局によると、7月末現在、県内の企業から...
続きを読む -
【ことば巡礼】けんかをし、そして仲直りをする。その繰り返しが、生活そのものだ
2019/09/18ことば巡礼「不動心」尾関 宗園 夫婦の仲は、他人には分からない。このようなことがよく言われるのは、本当のことだからだろう。長年にわたり、関係良好だと思っていた知り合いの夫婦が、離婚してしまったことがある。その時の騒動に巻き込まれた私は、予想外...
続きを読む -
県内企業の対応 迫る消費増税【3】住宅メーカー
2019/09/18経済企画エコや耐震、技術注力 断熱性では不利とされる大窓を多用しながら、室内は真夏でも最低限の冷暖房装置でひんやりと涼しい、タナカホーム(都城市、田中誉宗社長)のモデルハウス。可能にしているのが、同社が国内で先駆けて導入した世界基準の断熱技...
続きを読む -
12代目カローラ登場 宮崎市で発表会
2019/09/18経済一般トヨタ自動車の「新型カローラ、カローラツーリング」が17日発売され、トヨタカローラ宮崎は宮崎市の宮日総合広告で発表会を開いた=写真。 今回のフルモデルチェンジでは、外観が低重心でスポーティーなデザインとなり、これまでのイメージを一...
続きを読む -
プラノバ第3工場完成、来夏生産開始へ 旭化成メディカル
2019/09/18経済一般旭化成メディカル(東京、住吉修吾社長)のウイルス除去フィルター「プラノバ」の第3紡糸工場の竣工(しゅんこう)式は17日、延岡市旭町6丁目の現地であった。バイオ医薬品の世界的な需要増を受けた増設。今後1年間の品質確認作業を経て、来年8月の商...
続きを読む -
県議会一般質問詳報 2019年09月18日付
2019/09/18紙面から/1日目/スマート農業/普及促進へ年内方針/インバウンド対応/案内多言語化を支援 日高利夫議員(東諸の未来を考える会、東諸県郡区)は、農業に情報通信技術(ICT)やロボットを活用する「スマート農業」について、県の考えを尋ねた。 ...
続きを読む -
チャイルドシート
2019/09/18健康歳時記警察庁と日本自動車連盟(JAF)が今年6月に行った調査によると、6歳未満のチャイルドシート着用率は前年よりも4・3ポイント上昇し、70・5%となった。また、チャイルドシートの固定方法も調べたが、座席にチャイルドシートを固定させるベルトの締...
続きを読む