-
宮崎の魅力発信して 県庁で新国際交流員ら49人歓迎式
2019/08/22きょうの出来事県内の自治体や学校に国際交流員や外国語指導助手(ALT)として新たに着任した、国の外国青年招致事業(JETプログラム)参加者の歓迎式は22日、県庁講堂であった。 本年度着任した9カ国の49人が出席。河野知事が「日本のひなた宮崎の文...
続きを読む -
空き家活用の交流拠点で初イベント 新富町「はれる家」
2019/08/22地域の話題新富町新田・麓地区にある地域住民の交流拠点「はれる家」の夕涼み会は18日、同所であった。地域の子どもら約20人が参加。住民やスタッフと一緒に遊んだりカレーライスを食べたりして、楽しい夏のひとときを過ごしていた。 「はれる家」は同地...
続きを読む -
サッカー日章・日大、ソフトボール門川ベスト8進出 全国中学大会
2019/08/22学生スポーツ全国中学校体育大会(全中)第5日は21日、兵庫県などで7競技を行った。県勢は6競技に出場し、サッカーの日章学園と宮崎日大、ソフトボール男子の門川が8強進出を果たした。 陸上は女子200メートルの佐々木菜緒(沖水)が準決勝へ駒を進め...
続きを読む -
県高校新人野球
2019/08/22学生スポーツ◇県央地区第1日(21日・久峰総合公園野球場ほか) ▽Aパート1回戦 本庄・宮崎海洋・高城002020-4 宮崎大宮 134006-14(六回コールド) (本)荒木、前田―江夏(宮)田爪、日高、渡部寛―矢田部 ▽二...
続きを読む -
高妻2回戦へ 全国中学生テニス
2019/08/22学生スポーツテニスの第46回全国中学生選手権大会は21日、大阪市のマリンテニスパーク北村で個人戦を行い、県勢は、男子シングルスの高妻蘭丸(日向学院)が1回戦を突破した。 =本県関係分= ▽男子シングルス1回戦 高妻蘭丸(日向学院)8―5...
続きを読む -
【水泳】県クラブ対抗大会(上)
2019/08/22学生スポーツ(18日・KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園水泳場) ※年齢区分 A=10歳以下、B=11、12歳、C=13、14歳、D=15~18歳、E=19歳以上 【男子】 ▽50メートル自由形未就学児 (1)海陸隼大(サン...
続きを読む -
日本2次ラウンドへ U15アジア野球
2019/08/22学生スポーツ野球の「第10回BFAU15(15歳以下)アジア選手権大会」は19~21日、中国の深圳市で4チームずつによるリーグ戦の1次ラウンドを行った。B組の日本は3戦全勝で、23日からの2次ラウンドに進んだ。 第1戦でフィリピンに3―0の五...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎南/新富/川南/高鍋
2019/08/22一般スポーツ宮崎南 後期大会(21日・田野総合運動公園野球場) ◇1回戦◇ アイスブレーカーズ51010-7 青年隊 00030-3 (ア)梶原―古川(青)横山―前田、奈須 ▽本塁打=井上(青) ▽三塁打=川崎(ア) ▽...
続きを読む -
地域医療現場に刺激 医学生44人県内で実習
2019/08/22県内一般ニュース医療現場の見学などを通して、地域医療を支える医師の育成を目指す「医学生地域医療ガイダンス」(県主催)は21日、県内の22医療機関で始まった。宮崎大や自治医科大など7大学の学生44人が参加。23日までの3日間、患者の問診や訪問看護などを体験...
続きを読む -
お盆交通利用前年割れ 鉄道など台風影響
2019/08/22県内一般ニュース鉄道や航空、高速道路各社は21日までに、県内のお盆期間中の利用実績をまとめた。台風10号の影響で利用者数は前年に比べて軒並み減少。台風が接近する中での移動を避け、お盆の前後にピークを迎えた交通機関もあった。 JR九州宮崎総合鉄道事...
続きを読む