-
高鍋東・佐藤妻・長友16強柔道男子 全国中学大会
2019/08/21学生スポーツ全国中学校体育大会(全中)第4日は20日、兵庫県などで6競技を行い、県勢は3競技に出場した。柔道は男子個人を行い、90キロ級の長友洸樹(妻)と90キロ超級の佐藤瑛祐(高鍋東)がともに2勝を挙げ、ベスト16に進んだのが最高だった。 ...
続きを読む -
14歳以下ダブルス高妻・大岐3位 全日本ジュニアテニス
2019/08/21学生スポーツテニスのダンロップ・スリクソン全日本ジュニア選手権は、大阪府吹田市の江坂テニスセンターなどで8~17日にあった。年齢別に男女各8種目が行われ、県勢は男子14歳以下ダブルスの高妻蘭丸・大岐優斗(日向学院中、シーガイア)が3位に入る健闘を見せ...
続きを読む -
テゲバとロック25日、宮崎ダービー JFL
2019/08/21一般スポーツサッカーの第21回日本フットボールリーグ(JFL)第18節は24、25日、各地で8試合を行う。テゲバジャーロ宮崎とホンダロックの今季2度目の”宮崎ダービー”は25日、宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場で行われる。テゲバのホーム戦で、午後3時...
続きを読む -
延岡市が水道料下げ提案へ 議会判断に注目
2019/08/21県内一般ニュース延岡市は20日、水道の基本料金を12月使用分から平均2・53%(税抜き)引き下げる方針を明らかにした。27日開会の9月定例市議会に条例改正案を提案する。読谷山洋司市長が2018年1月の市長選で掲げた公約を反映させた形で、10月からの消費税...
続きを読む -
堤防390メートルかさ上げ 内水氾濫の北川町・曽立
2019/08/21県内一般ニュース延岡市は20日、3年連続で台風による内水氾濫が起きた同市北川町曽立(そだち)地区について、浸水対策事業の概要を明らかにした。地区を流れる北川支流の曽立谷川の堤防を延長約390メートルにわたって2~3メートルかさ上げし、最も低い場所に内水用...
続きを読む -
根井三郎は現広瀬小出身 ユダヤ難民救済の外交官
2019/08/21県内一般ニュース宮崎市は20日、ユダヤ難民の救済に尽くした旧広瀬村(現宮崎市佐土原町)出身の外交官根井三郎(1902~92年)が、広瀬尋常高等小学校(現広瀬小)出身だと分かったと発表した。「根井三郎を顕彰する会」(根井翼会長)が広瀬小に調査を依頼したとこ...
続きを読む -
九州中央道の早期完成を 熊本で沿線住民ら促進大会
2019/08/21県内一般ニュース九州中央自動車道建設促進地方大会は20日、熊本県嘉島町の町民会館であった。本県と熊本から沿線自治体の住民や行政関係者ら約500人が出席。早期完成を国に要望していくことを確認した。 九州中央自動車道建設促進協議会会長の河野知事は「地...
続きを読む -
「力尽くしたい」と抱負 阿部県警本部長が着任
2019/08/21県内一般ニュース県警の新本部長に20日、警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長だった阿部文彦氏(49)が着任し、「宮崎の治安を守り、県民の安心安全を確保すべく、精いっぱい力を尽くしたい」と抱負を述べた。 宮崎市の県警本部で着任式があり、阿部本部長は...
続きを読む -
運転免許更新の高齢者講習5カ月待ちも 予約状況HPで提供
2019/08/21県内一般ニュース高齢ドライバーの増加を背景に、運転免許更新の際に義務付けられている高齢者講習(70歳以上)と認知機能検査(75歳以上)の予約待ちが県内で、教習所によっては最大約5カ月と長期化している。予約待ち平均(3月末時点)は高齢者講習38・3日、認知...
続きを読む -
【事業承継ファイル~県内事例紹介】番外編 県事業引継ぎ支援センター・岡村統括責任者に聞く
2019/08/21経済企画浸透向けメリット発信 小規模事業者、手厚く支援 事業承継は国内中小企業の重要課題の一つ。県内の現状や支援の実績などを、県事業引継ぎ支援センターの岡村巖統括責任者に聞いた。 ―中小企業経営者の高齢化による廃業が深刻だ。 ...
続きを読む