-
長友さんお疲れさま 日南海岸にコバノセンナ植栽16年
2019/05/26県内一般ニュース毎年秋、宮崎、日南市境の「いるか岬」付近の国道220号沿いで、黄色い花を咲かせるコバノセンナ。約16年間植栽を続けてきた宮崎交通OBの長友睦郎さん(78)=宮崎市希望ケ丘2丁目=が、高齢などを理由に「コバノセンナを育てる会」の代表を退いた...
続きを読む -
31競技で熱戦 県高校総体開幕
2019/05/26県内一般ニュース高校スポーツの祭典・第46回県高校総合体育大会は25日、宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園を主会場に開幕した。31競技に60校8966人が出場(少林寺拳法は終了)。今夏、本県など南九州4県で開催される全国高校総体(南部九州...
続きを読む -
ミヤマキリシマ初夏を彩る えびの高原
2019/05/26県内一般ニュース霧島連山の初夏の風物詩・ミヤマキリシマが、えびの市のえびの高原で見頃を迎え、鮮やかなピンクの花が訪れた登山客や行楽客の目を引いている。同市のえびのエコミュージアムセンターによると、6月中旬ごろまで楽しめるという。 ミヤマキリシマは...
続きを読む -
脳科学者・中野さん講演 グレイス定期講座
2019/05/26県内一般ニュースみやざきレディース倶楽部グレイス(宮崎日日新聞社主催)の本年度第1回定期講座は25日、宮崎市のメディキット県民文化センターであった。脳科学者の中野信子さんが「『運』を科学する~運がいい人の行動パターン~」と題して講演。脳科学や心理学の観点...
続きを読む -
宮崎北、宮崎西の美術、書道部がアトラクション 県高校総体
2019/05/26県内一般ニュース開会式前に会場を盛り上げたのは、宮崎北、宮崎西高の美術、書道部の14人。令和元年にちなんだ今年の県高体連・高文連統一スローガン「'R'evolution新たな時代へ ぶっ飛びジャンプ!」を、横15メートル、縦1・4メートルの白い布に、リズ...
続きを読む -
仲間と自分信じプレー 県高校総体開幕
2019/05/26県内一般ニュース25日にKIRISHIMAハイビスカス陸上競技場で開幕した県高校総合体育大会。開会式の選手宣誓や代表あいさつでは、共に汗を流してきた仲間や、周囲の支えに感謝があふれた。 選手宣誓を務めたのは小林秀峰高3年、女子ハンドボール部主将の...
続きを読む -
「予兆」に気付く
2019/05/26健康歳時記運動中の事故は、ちょっとした体調の変化を見逃すことで起きているケースが多いそうだ。5~6月は気温がそれほど高くなく、風が爽やかでも、直射日光が強く、気付かないうちに脱水症状が進む。また、雨で湿度が高い日は発汗がうまくいかず、体内に熱がこも...
続きを読む -
松岡 政光(まつおか・まさみつ)さん
2019/05/26訃報元椎葉村議。22日午前7時、椎葉村下福良1802の自宅で死去、79歳。葬儀・告別式は25日に済ませた。 87(昭和62)年に村議初当選。6期務め、99年から4年間は副議長を務めた。...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】5月26日付
2019/05/26読書(1)かのうひろみ著「幸せな着ぐるみ工場」(日本経済新聞出版社・1512円) (2)恩田陸著「蜜蜂と遠雷 下」(幻冬舎・789円) (3)齋藤孝著「読書する人だけがたどり着ける場所」(SBクリエイティブ・864円) (4)樹木希林著「...
続きを読む -
【ことば巡礼】店員各自が、その持ち場、持ち場において独立しておるのであります
2019/05/26ことば巡礼出光 佐三 7人の魔女に立ち向かった男がいた。といってもファンタジー小説の話ではない。1953年、出光興産の創業者・出光佐三(1885-1981)が、国際石油資本から離脱した産油国イランに自社タンカー日章丸を送り込み、直接石油を買い...
続きを読む