-
ふるさと納税処理ミス 西都市、1万5738人分
2019/03/27県内一般ニュース西都市は26日、2018年のふるさと納税で、寄付者による確定申告が不要となる「ワンストップ特例」を利用した1万5738人全員分の手続きが未処理だったと公表した。事務処理上のミスが原因。特例では確定申告をしなくても寄付金控除を受けられるが、...
続きを読む -
高校進学40人20万円を支援 「ほほえみ基金」報告
2019/03/27県内一般ニュース経済的に困窮している県内の子どもを支援する「みやざき子どもほほえみ基金」は26日、宮崎市のエアラインホテルで本年度の事業経過報告会を開いた。企業や団体、個人からの寄付金を使った高校への進学支援事業で、4月に入学する生徒40人に20万円ずつ...
続きを読む -
宮崎ジャムコ無資格検査 航空機シート、不正4283件
2019/03/27県内一般ニュース航空機の内装品を製造するジャムコ(東京)は26日、子会社の宮崎ジャムコ(宮崎市田野町)の検査業務で、2015年4月~18年11月に4283件の不正があったと発表した。工程の一部で資格を持たない従業員が検査を実施していた。ジャムコは「製品と...
続きを読む -
菅原さん(宮崎市・檍小5年)パラ競技取材
2019/03/27県内一般ニュース宮崎日日新聞など全国27紙の子ども向け新聞読者を代表する「こども記者」37人が集う「こども新聞サミット」(こども新聞サミット実行委員会主催)は26日、東京都江東区の日本科学未来館で始まった。全体目標を「みんながスポーツを楽しむには」とし、...
続きを読む -
新規教諭最多363人 県教委
2019/03/27県内一般ニュース県教委は26日、教職員の2019年度人事異動を発表した。退職者数が高水準で推移し、特別支援学級数が増えていることなどから、教諭の新規採用者数は過去10年間で最多の363人(前年度比61人増)となった。異動総数は全体の31・7%に当たる30...
続きを読む -
ラス指数、国水準下回る 地方公務員給与
2019/03/27県内一般ニュース県は26日、県内市町村の地方公務員給与実態調査(2018年4月1日現在)の結果を発表した。国家公務員を100とした場合の地方公務員の給与水準を示すラスパイレス指数の市町村平均は98・2(前年比0・4ポイント減)で、国の水準を下回った。県は...
続きを読む -
知事部局1265人異動 県人事、役付き女性最多
2019/03/27県内一般ニュース県は26日、2019年度人事異動の概要を発表した。知事部局の異動は、前年度比14人減の1265人。課長補佐級と副主幹級で女性の登用が進み、副主幹級以上の役付きの女性職員は過去最多だった前年度を18人上回る229人となる。 女性の登用で...
続きを読む -
心臓脳血管センター来月開設へ 県立延岡病院
2019/03/27県内一般ニュース県は26日、延岡市・県立延岡病院に整備している「心臓脳血管センター」を4月に開設すると発表した。循環器疾患や脳血管障害などへの迅速で的確な医療の提供のほか、受け入れ患者数も約1・5倍になるなど、県北の医療環境の充実につながると期待されてい...
続きを読む -
次の学年も頑張る 公立小中学校で修了式
2019/03/27県内一般ニュース県内ほとんどの市町村の公立小中学校で26日、修了式があった。児童らは1年間を振り返り、一つ上の学年での生活を楽しみにしていた。 宮崎市の江平小学校(竹内一久校長、825人)では、代表児童がこの1年を作文で発表。その後、竹内校長が修了証...
続きを読む -
「受刑者に適切な治療せず」 宮崎刑務所へ勧告書
2019/03/27県内一般ニュース県弁護士会(山崎真一朗会長)は26日、宮崎市・宮崎刑務所の30代の男性元受刑者が、服役中に潰瘍性大腸炎の適切な治療を受けられなかったのは人権侵害に当たるとして、同刑務所に対し、受刑者に一般社会と同水準の医療を提供するよう求める勧告書を提出...
続きを読む