-
椎葉・小崎小が廃校 2019年度末、児童は椎葉小に通学
2019/03/08夕刊today椎葉村議会は8日、小崎小(椎葉勇人校長、8人)を2019年度末で廃校とする村立学校設置条例改正案を、全会一致で可決した。村が同日、議会に提案した。廃校後、児童は椎葉小にスクールバスで通学する。 小崎小は1902(明治35)年開校。...
続きを読む -
早期水稲田植え始まる 串間
2019/03/08夕刊today超早場米産地の県南地区で8日、早期水稲の田植えが始まった。暖冬の影響で苗の生育が良く、例年より2、3日早い。水田には青々とした苗が整然と並び、春の訪れを告げている。 串間市南方の森通弘さん(64)の水田では、約10センチに育った「...
続きを読む -
100年続く伝統行事、後世に 「御釈迦様花まつり」DVD製作
2019/03/08夕刊today日南市大窪の寺村自治会は、100年以上伝承している地元の行事「御釈迦(しゃか)様花まつり」の写真などを収めたDVDを初めて製作した。会長の廣中主司さん(71)は「記録を残すことで地区の伝統を次世代に継承できれば」と願っている。 地...
続きを読む -
女子ソフト日本リーグ、宮崎市で4試合 来月20、21日
2019/03/08一般スポーツ女子ソフトボールの第52回日本リーグ1部第1節の4試合は4月20、21日、宮崎市のアイビースタジアムで開く。本県開催は5年ぶり5回目。昨季1、2位のトヨタ自動車、ビックカメラ高崎など有力チームが熱戦を繰り広げる。 両チームは日本代...
続きを読む -
名誉校長に「内田洋行」社長 みやざき林業大学校
2019/03/08県内一般ニュース県は7日、4月に開校する「みやざき林業大学校」(美郷町)の名誉校長に、オフィス家具大手「内田洋行」(東京)社長の大久保昇氏(65)が就任することを明らかにした。同校の授業内容への助言や指導のほか、特別講義などを開いてもらう。 7日...
続きを読む -
宮崎市で発見、恐竜の卵? 650万年前の海底で球状形成
2019/03/08県内一般ニュース25年前に宮崎市田野町の工事現場から発見され、建設会社が保管していた巨大な丸い岩が、約650万年前の海底で形成された国内最大級の「炭酸塩球状コンクリーション」であることが延岡市出身で名古屋大の吉田英一教授(57)=環境地質学=らの研究で分...
続きを読む -
「よかもん市場」17日閉店 宮崎山形屋で7年
2019/03/08県内一般ニュース県内35商工会でつくる県商工会連合会(淵上鉄一会長)が宮崎市で運営するアンテナショップ「ひむかよかもん市場」(宮崎山形屋1階四季ふれあいモール内)が、17日の営業を最後に閉店する。会員事業者が開発した多様な加工食品を7年近く販売、本県のフ...
続きを読む -
香港、上海事務所を移転 県、企業支援態勢強化へ
2019/03/08県内一般ニュース中国で活動する県内企業の支援態勢を強化するため、県は6日、県香港事務所を郊外から中心部に移転し、利便性を高める考えを明らかにした。県上海事務所は経済産業省の現地関連施設内に移転し、名称を「県経済交流室」に変更する。移転は4月。 同日開...
続きを読む -
静かな筋トレ
2019/03/08健康歳時記運動の習慣がなかったり、できなかったりする人でも気軽に行える、アイソメトリックトレーニング(等尺性収縮運動)というものがある。投げる、跳ぶなどの動きとは違い、筋肉が伸縮しないのが特徴だ。 例えば、肘を真横に上げた状態で胸の前で両手...
続きを読む -
【医療新世紀】母子感染早期診断が可能に
2019/03/08医療フロンティア新生児尿検査に保険適用 サイトメガロウイルス 年間約3千人の感染児が誕生し、一部は聴覚などに重い障害が起きる恐れがあるが、見逃しの多さや対応の遅れが指摘されてきた「先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染症」。新生児の確定診断のため...
続きを読む