-
県骨格予算案5900億円 河野県政最大に
2019/02/07県内一般ニュース河野知事3期目で最初の予算編成となる県の2019年度一般会計当初予算案の総額が約5900億円となり、骨格予算ながら河野知事就任後の当初予算では最大となる見通しであることが6日、分かった。昨年12月に知事選が行われたため継続事業や義務的経費...
続きを読む -
世界トップ奏者ら共演 宮崎国際音楽祭4月28日から
2019/02/07県内一般ニュース第24回宮崎国際音楽祭を主催する県、県立芸術劇場は6日、音楽祭の概要を発表した。4月28日~5月19日の22日間、宮崎市のメディキット県民文化センターを主会場として開催。室内楽を主体とする“原点”に回帰する。現代最高峰と評されるバイオリニ...
続きを読む -
7競技の開催地承認 2巡目宮崎国体で専門委
2019/02/07県内一般ニュース2026年に本県で開催予定の2巡目国体に向け、県準備委員会の総務企画専門委員会は6日、宮崎市の宮崎観光ホテルで会議を開き、ウエートリフティングやボートなど7競技19種別について、6市町で開催する第3次選定案を承認した。今後開かれる準備委の...
続きを読む -
大淀小など最優秀 宮日PTA新聞コン
2019/02/07県内一般ニュース第19回宮日PTA新聞コンクール(宮崎日日新聞社主催、NEC宮崎支店協賛)の入賞作品9点が6日、決まった。小学校、中学校(小中一貫校含む)、高校(中高一貫校、特別支援学校含む)の各部門の最優秀賞には大淀小(宮崎市)の「淀っ子」、住吉中(同...
続きを読む -
ホンダロック書類送検 労災報告怠った疑い
2019/02/07県内一般ニュース国への労災報告を怠り、療養費も負担しなかったとして宮崎労働基準監督署は6日、労働安全衛生法違反と労働基準法違反の疑いで、ホンダロック(宮崎市)と同社製造部門の当時の男性課長(47)を宮崎地検に書類送検した。同労基署によると、共に容疑を認め...
続きを読む -
県立高推薦入試に2508人 前年度比122人増
2019/02/07県内一般ニュース県内の県立高校で6日、2019年度の推薦入試と連携型入試が一斉に実施された。推薦入試は全日制34校、定時制1校を計2508人(前年度比122人増)が受験し、学力検査や作文、面接などに挑んだ。 学力検査は、国語、社会、数学、理科、英...
続きを読む -
シラスウナギ不漁今季も 解禁2カ月で24キロ
2019/02/07県内一般ニュース本県で今季のシラスウナギ(ウナギの稚魚)漁が解禁されて2カ月が過ぎたが、採捕量は1月末現在、約24キロにとどまっていることが県のまとめで分かった。過去最も不漁だった昨年度の同時期と比べると約8キロ増えているが、深刻な不漁となっている。 ...
続きを読む -
「厳戒態勢で臨む」県内関係者 豚コレラ感染拡大
2019/02/07県内一般ニュース岐阜県内で発生していた豚コレラが、5府県の養豚場へと一気に広がった6日、全国2位の飼養頭数を誇る県内の養豚関係者からも、感染拡大への不安や対策強化を求める声が相次いだ。 みやざき養豚生産者協議会の日高省三会長は「これまでは岐阜の一部農...
続きを読む -
【キーパーソン】串間 充崇会長 ムスカ(福岡市)
2019/02/07経済企画飢餓撲滅へ本県技術 本県発のバイオテクノロジーで世界の飢餓を撲滅-。都農町の自社研究施設で、特殊なイエバエの幼虫を使い家畜ふん尿を手早く肥料化する技術を開発した。幼虫は養殖魚や家畜の飼料にもなる。食糧難に貢献できる循環型システムとし...
続きを読む -
【ことば巡礼】約束日時は相手に言わせる
2019/02/07ことば巡礼「督促OL修行日記」榎本 まみ 未知の世界を知ることが好きだ。だから、自分がよく知らない仕事をしている人の自伝やエッセイは、積極的に読むようにしている。榎本まみの「督促OL修行日記」も、そうして手にした1冊だ。 就職超氷河期...
続きを読む