-
県内四季風景カレンダーに 200人プレゼント
2018/12/08県内一般ニュース宮崎日日新聞社と県内103販売所でつくる宮日会(馬場尋樹会長)は、2019年の宮日オリジナルカレンダー=写真=を作製した。全購読者に順次配布するほか、抽選で200人にプレゼントする。 カレンダーは月めくり。高千穂峰と菜の花(3月・...
続きを読む -
県知事選、期日前投票始まる
2018/12/08県内一般ニュース任期満了に伴う県知事選(23日投開票)の期日前投票は7日、県内の全市町村で始まった。居住する市町村内で投票でき、初日に開設した各市町村1カ所以上の計32カ所では、22日までの午前8時半~午後8時に投票を受け付ける。 有権者が最も多...
続きを読む -
速い攻め、琴恵光2番圧勝 大相撲延岡場所
2018/12/08一般スポーツ延岡市で7日にあった大相撲の冬巡業「延岡場所」で、十両の琴恵光は館内の大声援を受けて中入り後に登場。幕内の遠藤、大奄美を相手に2番続けて土俵へ上がり、取組前に「自分らしく」と心掛けていた通りの速い攻めで圧倒した。 最初の取組は遠藤...
続きを読む -
河野(鵬翔高出)J3北九州加入
2018/12/08一般スポーツサッカーのJ3ギラヴァンツ北九州は7日、鵬翔高出のDF河野貴志(22)=関西大4年=が来シーズンから加入すると発表した。 河野は都農町出身で都農中から鵬翔高に進学。同校が県勢初の全国制覇を果たした2012年度の全国高校選手権大会で...
続きを読む -
あんかけ焼きそば/ひろ屋(宮崎市)
2018/12/08麺客万来じっくり煮込んだブイヨンが決め手 国道10号沿い、宮崎日大高近くにある食事処「ひろ屋」(宮崎市)。道路沿いに立ててある「あんかけ焼きそば」(620円)の赤いのぼりに誘われて、扉を開けた。聞けば20年近く提供していて、一日平均で50皿...
続きを読む -
博多もつ鍋 ながお(宮崎市)
2018/12/08美酒談ガイド揚げゴボウが持ち味 2009年開業の「博多もつ鍋 ながお」(宮崎市)。当時、宮崎では、もつ鍋専門店は少なかったが、最近増えつつある。店主、永尾修さん(69)が作るのは「しょうゆ味」「みそ味」「しゃぶしゃぶ風」の3種類。いずれを頼んで...
続きを読む -
「背負い式」穴掘り機完成 長倉樹苗園が販売
2018/12/08経済一般スギのコンテナ苗の生産・販売で全国トップクラスの長倉樹苗園(宮崎市田野町、長倉良守社長)は、宮崎大と共同で開発していた背負い式植栽用穴掘り機「ほるほるくん」を完成させ、販売を始めた。鍬(くわ)を使って穴を掘るよりも、作業スピードが約1.7...
続きを読む -
【ことば巡礼】終点にだれもいないより、神さまがいたほうがいいような気もするわ
2018/12/08ことば巡礼「こころの旅」須賀 敦子 日本国憲法の第20条には「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する」と書かれている。当然だが、私もこれに賛成だ。しかし、宗教のしつこい勧誘は認めたくない。そもそも宗教とは、人を幸せにするために存在するので...
続きを読む -
女性視点で本県振興策 異業種交流会で発表
2018/12/08経済一般女性活躍推進に関する連携協定を結んでいる宮崎銀行と日本郵便(東京)は7日、県や県内企業3社と共同で「女性異業種交流会in宮崎」を宮崎市の同行本店別館で開いた。20~30代の女性社員・職員17人が3チームに分かれ、今年2月から検討してきた若...
続きを読む -
足裏を洗う
2018/12/08健康歳時記指圧の世界では、足の裏には全身のつぼが並んでいるとよくいわれる。「反射区」という、体の各器官や各部位につながる末梢(まっしょう)神経が、足裏に集中しているからだそうだ。痛みや凝りのある場所の反射区を押したりもんだりすると、末梢神経が刺激を...
続きを読む