-
宮日美展と県美展統合へ 20年度新公募展目指す
2018/12/07県内一般ニュース県教委は6日、県内の美術公募展の在り方を見直す有識者会議の第1回会合を、宮崎市の県立美術館で開いた。県レベルで開かれている宮日総合美術展(宮崎日日新聞社主催)と県美術展(県教委など主催)を統合することを前提に、2020年度からの新公募展開...
続きを読む -
棚田支援に財政措置 自民PTが振興法案骨子
2018/12/07県内一般ニュース自民党内で策定を進めていた、本県をはじめ全国各地の棚田を持つ地域の振興法案の骨子が6日、まとまった。政府が基本方針を定めることを明記し、必要に応じて財政上、または税制上の措置を講じるとした。年明けの通常国会で、議員立法の法案として提出する...
続きを読む -
本県の魅力一冊に凝縮 グルメの名店や観光地紹介
2018/12/07経済一般枻(えい)出版社(東京)は、宮崎市を中心にグルメの名店や観光地、農産物生産者などを紹介する「宮崎本」を出版した。プロデューサーを務めた同社建築デザイン事業部「カリフォルニア工務店」の岩切剣一郎代表=同市佐土原町出身=は「県内外の人に宮崎の...
続きを読む -
県内11月倒産3件 負債総額8億4千万円
2018/12/07経済一般民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)は6日、11月の県内企業倒産集計(負債額1千万円以上)を発表した。このうち帝国データバンク宮崎支店によると、法的整理による倒産件数は3件で、負債総額は8億4600万円だっ...
続きを読む -
中小企業支援強化へ連携 県信金協会と県行政書士会
2018/12/07経済一般県信用金庫協会(会長・阿部政廣南郷信金理事長)と県行政書士会(濵田哲郎会長)は6日、相互に協力して地域活性化や産業振興を図るための包括連携協定を結んだ。事業承継や創業相談など互いのノウハウを生かして中小企業支援を強化し、地域社会への貢献を...
続きを読む -
会社で予防接種
2018/12/07健康歳時記すでに9月から学級閉鎖が始まるなど、インフルエンザの感染は年間を通じて気を付けなければならない状況だ。大気の乾燥する冬は、大きな流行が起きやすいので自衛手段を講じたい。 インフルエンザワクチンは任意接種で、厚生労働省では、持病のあ...
続きを読む -
海外進出の要点学ぶ 中小企業向けセミナー
2018/12/07経済一般中小企業の海外進出を支援する宮崎市の地域商社「MKJグローバルワークス」(上田泰弘社長)は6日、同市の宮日会館で海外進出のポイントを学ぶセミナーを開いた。本県と鹿児島の企業から約30人が参加。明倫国際法律事務所(福岡市)の田中雅敏代表が講...
続きを読む -
【医療新世紀】妊婦も免疫抑制剤使用可に
2018/12/07医療フロンティア調査重ね、添付文書改訂 妊娠と薬情報センター 妊婦には「使ってはならない」とされてきた3種類の免疫抑制剤が、医師の判断で使えるようになった。国が設置した「妊娠と薬情報センター」が国内外の使用実績などを調査し「胎児の異常を増やす証拠は...
続きを読む -
【ことば巡礼】つねに勝者と敗者がいるが、その両側に罪のない人たちがいる
2018/12/07ことば巡礼「夜明けのメイジー」ジャクリーン・ウィンスピア ウィンスピアの「夜明けのメイジー」を書店で見た時、作者のことは何も知らなかったが、すぐ購入することにした。理由は二つ。一つは表紙のイラストが、漫画家の森川久美だったからだ。彼女のファン...
続きを読む -
現職、新人の争い 県知事選告示
2018/12/06夕刊today任期満了に伴う県知事選は6日、告示された。立候補を届け出たのはいずれも無所属で、共産党県委員会委員長の新人松本隆氏(57)=共産推薦=と、3選を目指す現職の河野俊嗣氏(54)=自民、立憲民主、国民民主、公明、希望、社民党推薦=の2人(届け...
続きを読む