-

滄海の一粟/県民フェリー50年(81) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/26シリーズ自分史リーマンショック 省エネ取り組み成果 平成15年9月、トラックのスピードリミッター(速度抑制装置)の装着義務化、そして19年の軽油の異常な値上がりは、トラック輸送を船舶などに切り替える「モーダルシフト」を促進し、弊社の追い風になっ...
続きを読む -
【医療新世紀】ネット相談で心のケアを
2022/08/26医療フロンティア心理士と精神科医が連携 「マイシェルパ」始まる 日々の生活で家族や友人に打ち明けにくい悩みを抱えることは誰にでもある。そんな時にメンタルヘルスの専門家にネットで相談して適切なアドバイスが得られる有料サービス「マイシェルパ」を、「奈良...
続きを読む -
冷や汁を味わう
2022/08/26健康歳時記九州が好きなあまり、九州に引っ越してしまった友人が、東京に来るたびにごちそうしてくれるのが、宮崎県の郷土料理「冷や汁」だ。 たくさんの具が入った冷たいみそ味の汁で、ご飯や麦飯に掛けて食べる。真夏の昼食や晩酌の後の締めにちょうどいい...
続きを読む -
あんなに親しくしていたのに、気づいたら“最近連絡ないな”とかってこともありますよね
2022/08/26ことば巡礼佐藤浩市 すでに20代の半ばを過ぎた人なら、きょうの言葉にはたいてい心当たりがあるだろう。一時は無二の親友だったのに、ある時期から興味を持つものや環境が変わり、だんだんと疎遠になってしまうことは珍しくない。しかし、さらに年を取って4...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】8月25日付
2022/08/26毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
本県8年連続日本一 21酒造年度 本格焼酎出荷量
2022/08/26経済一般本県の2021酒造年度(21年7月~22年6月)の本格焼酎出荷量は11万6953キロリットルで、都道府県別で8年連続の日本一になった。新型コロナウイルス感染拡大の影響などで全国の出荷量が減少する中、20酒造年度比で0・3%増と健闘。コロナ...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(80) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/25シリーズ自分史逆風 「油断大敵」窮地陥る 平成18年秋、フェリー2隻の海外売船が済み、一息ついたところへ、ブルーハイウェイライン西日本(鹿児島市、BHL)が志布志港から宮崎港へ移転するという情報が入った。しかも、使う岸壁は弊社が使用している岸壁で...
続きを読む -

勉強頑張る、友達ほしい ウクライナ人姉弟初登校
2022/08/25社会newsロシアの軍事侵攻により、ウクライナから一家5人で宮崎市に避難しているイェバァ・ボロキティナさん(15)とラドミル君(10)きょうだいが25日、市内の小中学校へ通い始めた。登校初日を迎えたイェバァさんは「勉強を頑張りたい」、ラドミル君も「友...
続きを読む -

「ジモ・ミヤ」適用期間延長 10月1日チェックアウトまで
2022/08/25トピックnews県は25日、県内旅行の割引キャンペーン「ジモ・ミヤ・タビ」について、国の財政支援延長方針を受け、割引を適用する期間を9月1日から10月1日チェックアウト分まで延長すると発表した。クーポン券の利用期限も同日まで延長する。 延長期間の...
続きを読む -

夏休み明け授業始まる 宮崎、西都市など9市町村
2022/08/25きょうの出来事県内公立小中学校のトップを切り、宮崎、西都市など9市町村で25日、2学期の始業式や夏休み明け最初の授業が行われた。子どもたちが友人や先生との久しぶりの再会を喜んだ。 日南市の大堂津小(山本章博校長、53人)では、新型コロナウイルス...
続きを読む