-
【ファミリークイズ】8月2日付
2022/08/03毎日脳トレ【問題】 □の中にリストの漢字を入れて四字熟語を完成させてください。使われずに残った漢字でできる四字熟語が答えです。(出題・佐久みつる) 行雲流水 (自己満足、多種多様、滅私奉公、前人未到、白砂青松、画竜点睛、荒...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(59) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/03シリーズ自分史豪華新造船 捨て身の啖呵で抵抗 新会社シーコムフェリー発足の目的だった京浜航路の新造船の計画がまとまった。今までにない豪華客船で、車両輸送能力も増える。まさに日本一だ。うれしそうに総務部長が教えてくれる。しかし、110億円という造船...
続きを読む -
【3分チャレンジ】8月2日付
2022/08/03毎日脳トレ【問題】 見本の形を作ります。4ピースの中で使わないものはどれですか。ピースは裏返したり回転させたりしません。(出題・北村良子) ...
続きを読む -
看板やポスターが古くなったり剥がれかけていてはダメ
2022/08/03ことば巡礼「犯罪者はどこに目をつけているか」 犯罪学者の清永賢二が中心となって執筆した防犯読本「犯罪者はどこに目をつけているか」には、本物の強盗や泥棒の証言が数多く引用されている。きょうの言葉もそのうちの一つだ。 プロの泥棒は、市役所...
続きを読む -

ロコモや認知症 楽しく予防へ 宮大発ベンチャー 開発
2022/08/03経済一般宮崎大発のベンチャー企業「LOCOBOT」(ロコボット、社長・山子(やまこ)剛宮崎大工学部准教授)は、ロコモティブシンドローム(ロコモ)の予防効果などが見込めるエクササイズロボットを開発、実用化した。体重移動でロボットを操作する仕組みで、...
続きを読む -

県代表まず11頭 小林で最終選考始まる 全国和牛能力共進会 県代表牛決定検査
2022/08/02トピックnews県勢が4大会連続の最高賞・内閣総理大臣賞獲得を目指す、全国和牛能力共進会(全共、10月)鹿児島大会の出場を懸けた県代表牛決定検査(最終選考)は2日、小林市の小林地域家畜市場で始まった。県内7地域から64頭が出場。JA職員や農家ら約580人...
続きを読む -
4日からNIE全国大会宮崎大会 全国の学校や新聞社の担当者ら交流
2022/08/02トピックnewsNIE(教育に新聞を)活動について全国の学校や新聞社の担当者らが交流、情報交換する「第27回NIE全国大会宮崎大会」(日本新聞協会主催、県NIE推進協議会、宮崎日日新聞社主管)は4、5日に宮崎市で開かれる。本県開催は初で、テーマは「いまを...
続きを読む -

被災した子どもたちに就学支援 アクサゴルフ、宮城県に寄付金贈呈
2022/08/02トピックnews東日本大震災で被災した子どもたちの就学支援に役立ててもらおうと、女子プロゴルフツアー「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI2022」を主催したテレビ宮崎などは2日、宮城県に収益金など1千万円を寄付した。 同県庁...
続きを読む -

幻の酒復活プロジェクト始動 美郷町、3年かけ商品開発
2022/08/02地域の話題旧北郷村(現美郷町北郷)で1968(昭和43)年まで製造されていた清酒「いすゞ美人」の復活に向けた同町と県、宮崎大、地域住民らによる産学官連携のプロジェクトが、同町で始動した。当時の酒蔵から酵母を採取し、使用していた酒米を栽培。3年程度を...
続きを読む -

宮大生がオンライン塾 「格差なく勉強できる環境を」
2022/08/02地域の話題宮崎市・宮崎大の学生有志でつくる任意団体「ガクセイ塾」は、オンライン塾運営や子ども食堂への出張指導などの学習支援に取り組んでいる。メンバーは「勉強したいと願う子どもたちに、平等に教育の機会を届けたい」との思いを胸に活動に励む。 発...
続きを読む