-

ガソリン価格抑制策きょう発動 県民に恩恵限定的か
2022/01/27県内一般ニュースガソリン価格の高騰で、27日から石油元売り業者に全国一律の補助金が支給される。県内のガソリンスタンドでは「支給されるのは小売りでなく元売り業者。補助額の分だけ店頭価格を下げられるわけではない」と消費者の誤解を招くことを懸念。県民への恩恵は...
続きを読む -

キンカンや茶で一息を 医療従事者に農産物 JA宮崎中央
2022/01/27県内一般ニュース新型コロナウイルス感染「第6波」が猛威を振るう中で、最前線に立つ医療従事者に感謝を表そうと、JA宮崎中央(宮崎市、栗原俊朗組合長)は26日、同市と国富町の医療機関計211カ所に旬の果物、花きなどの農産物を贈る取り組みを始めた。 農...
続きを読む -
宮崎山形屋(2月1日)
2022/01/27人事異動▽営業部第1課長 岩元善之 ▽第2課長兼第1係上級セールスマネージャー 日高輝幸 ▽第3課長 脇本佳代子 ▽第1課第1係上級セールスマネージャー 藤本純子 ▽第1課第3係セールスマネージャー 日高晃徳 ▽第2課第2係セールスマネー...
続きを読む -

オシネタ「サーフィン応用 筋トレマシン」/ビートコアジャパン(宮崎市青島)
2022/01/27経済企画天板の上で体幹強化 五輪選手も効果を実感 新感覚の体幹トレーニングマシン―。ビートコアジャパン(宮崎市青島1丁目)が、揺れる天板の上でバランスを取りながら筋力アップできる器具「ビートコア」=写真=を開発、販売を始めた。サーフショップ...
続きを読む -
コンパクトな卓上火鉢
2022/01/27健康歳時記自宅で過ごす時間が大幅に増え、料理に目覚めた人が多いそうだ。「調理器具の聖地」と呼ばれる東京の合羽橋をはじめ、インターネットショッピングでも、さまざまな家庭用調理器具の売れ行きが好調だという。 中でも、じっくり時間をかけて行うスロ...
続きを読む -
【ことば巡礼】近くで見るとその良さに気づく、そんなプロダクツが好きなんだ
2022/01/27ことば巡礼ブラッド・ピット 「ブラピ」の愛称で知られるアメリカの俳優ブラッド・ピットは、服や装身具を選ぶ際、肌触りを重視するという。肌に心地よい製品は、見た目が地味でも高質な素材が使われており、縫製や細工もしっかりしていることが多い。ファッシ...
続きを読む -

新規感染県内最多511人 宮崎市最多255人 県「極めて厳しい状況」
2022/01/26社会news県と宮崎市は26日、過去最多となる511人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりで最多だった339人(21日発表)を大幅に上回り、初めて500人を超えた。同市の新規感染者も2日連続で最多を更新し、255人となった。県は「...
続きを読む -

まん延防止等重点措置 飲食「認証店」一部から疑問の声
2022/01/26社会news県全域に適用されている新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の飲食店への営業時間短縮や酒類提供終日停止の要請を巡り、十分な感染対策に取り組む「認証店」の一部から疑問の声が上がっている。重点措置が適用された九州・沖縄8県のうち6県は、...
続きを読む -

県内私立高入試始まる 感染対策徹底
2022/01/26きょうの出来事県内私立高の入学試験が26日、各校で始まり、高校受験シーズンが本格スタートした。各会場では昨年に続いて新型コロナウイルスへの感染防止対策が取られる中、受験生たちは緊張した表情で試験に臨んだ。 同日は11校で実施され、このうち、宮崎...
続きを読む -

県内中高生がITビジネス挑戦 30人が成果発表
2022/01/26トピックnews県内の中高生が起業を体験し、ITを活用したビジネスに挑戦する「みやざきビジネスチャレンジクラブ」が、県の2021年度の新たな取り組みとして行われた。参加した30人がチームごとに、4カ月にわたって商品開発や販売促進、販売などに本格的に取り組...
続きを読む