-
【ふくおか取材ノート】観光カリスマの言葉
2020/10/10経済企画星野リゾート(長野県軽井沢町)が、5日に福岡市で開いた報道機関向け発表会。新施設の概要や九州への関心度など盛りだくさんの内容の中で、一番印象的だったのは「数が大事なのではなく、誰が来ているかをもう一度見ていく必要がある」という星野佳路代表...
続きを読む -

「おうちで英語」 アイスを注文するときは
2020/10/10こども新聞アイスクリームが好(す)きな人! そんなあなたがお店(みせ)に行(い)くと、チョコレートにストロベリー、バニラ…、いろんな味あじのアイスがあって目うつりしますよね。 どれを買(か)おうかまよっていると、お店の人に“May I he...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 10月10日付
2020/10/10こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

【Hello! ニュース】”紳士(しんし)淑女(しゅくじょ)”やめました
2020/10/10こども新聞Japan Airlines has stopped addressing passengers as ”ladies and gentlemen” when making English announcements on flights ...
続きを読む -
【ことば巡礼】四十歳は青年の老年期であり、五十歳は老年の青春期である
2020/10/10ことば巡礼ヴィクトル・ユゴー この言葉を読んで、「ものは言いようだな」と苦笑する人もいるかもしれない。現実には50歳はあくまで50歳であり、どんなふうに呼んでも同じではないかと。だが、本当にそうだろうか? 例えば、である。大学1年生は...
続きを読む -

「わくわくインタビュー」 全力で好きな道に進んで 女優の桜田ひよりさん
2020/10/10こども新聞女優(じょゆう)の桜田ひよりさんは小学校に入る前に芸能(げいのう)界に入り、いまは高校3年生。高校が舞台(ぶたい)の漫画(まんが)を実写化した映画(えいが)「映像(えいぞう)研には手を出すな!」(セントラルシネマ宮崎で公開中)では個性的(...
続きを読む -
ユリ根の調理
2020/10/10健康歳時記ユリ根は、中国で薬膳料理にもよく使われる食材だ。イライラを静める「安心寧(あんしんねい)」、乾燥しがちな季節に潤いを与える「益肺潤喉(えきはいじゅんこう)」という効能があるとされる。 日本ではおせち料理のイメージがあるが、早ければ...
続きを読む -
10月11日の在宅医
2020/10/10休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町(28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

「住民に情報伝えて」コロナ感染に不安 米軍 宮崎市宿泊
2020/10/09社会news航空自衛隊新田原基地(新富町)で行われる日米共同訓練に参加する米兵が、宮崎市中心部のホテルに宿泊を予定していることに対して、住民らに動揺が広がっている。沖縄県では新型コロナウイルス感染者が2千人を超え、米軍関係者の感染も相次ぐため、本県で...
続きを読む -

米兵基地内宿泊、県・宮崎市要請へ 日米共同訓練
2020/10/09社会news新富町の航空自衛隊新田原基地で26日から行われる予定の在日米軍再編に伴う日米共同訓練で、参加する米兵約200人の宿泊先として宮崎市内のホテルが検討されていることを受け、県と同市が従来通り基地内で宿泊するよう国に申し入れることが9日、分かっ...
続きを読む