-
【七つのちがいさがし】7月9日付
2020/07/10毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

【新型コロナ みやざき経済インタビュー】児湯食鳥 渡部博行会長
2020/07/10経済企画PCR態勢充実を ベトナム渡航へ検査必要 ブロイラー生産販売で国内大手の児湯食鳥(川南町)。倒産寸前だった会社を立て直し、売上高年1300億円超の優良企業に育て上げた渡部博行代表取締役会長(CEO)に、コロナ禍から見えてくる課題と教...
続きを読む -

宮崎市に共有オフィス KIW、用途別に3タイプ
2020/07/10経済一般九州アイランドワーク(KIW、宮崎市)は9日、同市別府町にコワーキングスペース(共有オフィス)を開設した。同社初の直営大型施設で、名称は「KIW MIYAZAKI―TRUNK00(ゼロゼロ)」。用途によって使い分け可能な3タイプのワークル...
続きを読む -
【ことば巡礼】周りの声に惑わされずにやっていく精神力が必要
2020/07/10ことば巡礼井上 真央 この言葉は、俳優の井上真央がNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」に出演したときのもの。井上はその4年前に同局の連続テレビ小説「おひさま」に主演していたが、大河ドラマはそのとき以上にキャストやスタッフが多かったという。しかも視聴者...
続きを読む -

サンドイッチ各種/マイ・サンドイッチ
2020/07/10きょう何食べる?サンドイッチ各種 創業40年のサンドイッチ専門店「マイ・サンドイッチ」。季節の食材を使った約20種類の創作サンドイッチは、昭和の雰囲気を醸し出していると、根強いファンが多い。 同店の定番であり、創業当時から変わらない味で人気...
続きを読む -
夏バテと胃の健康
2020/07/10健康歳時記湿度が高く、体がまだ暑さに慣れていないこの時季は、体調を崩さないように注意したい。そのためにまず重要なのが、胃の健康だ。 今夏はマスクを着用する機会が多く、熱中症のリスクが懸念されている。熱中症対策として水分補給を心掛ける人は多...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】アレルギーに水泳効果なし
2020/07/10医療フロンティア子ども千人を追跡研究 小児期にスイミングスクールに通うことには、胸がゼーゼーする「喘鳴(ぜんめい)」や、鼻炎といったアレルギー疾患を予防、治療する効果は認められなかったとする疫学研究の成果を、国立成育医療研究センター(東京)...
続きを読む -
「中心部と連携 成功の鍵」JR九州社長が宮崎市で講演
2020/07/10経済一般内外情勢調査会宮崎支部(支部長・平野亘也宮崎銀行会長)は9日、宮崎市の宮崎観光ホテルで、同市中心市街地の活性化を考える講演会を開催した。JR九州(福岡市)の青柳俊彦社長=写真=が登壇し、JR宮崎駅西口に今秋開業予定の複合商業施設「アミュプ...
続きを読む -

「ランナーの安全確保困難」 青島太平洋マラソン中止
2020/07/09社会news12月13日に宮崎市で開催予定だった第34回青島太平洋マラソンの実行委員会は9日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年の大会を中止すると発表した。例年1万人以上のランナーが参加する人気の大会で、中止は初。実行委は「ランナーや関係者...
続きを読む -

【みやざきtoday】コロナ禍 あのとき、あの決断/高千穂町観光協会 飯干淳志会長〈上〉
2020/07/09夕刊プラス1全国で猛威を振るい続ける新型コロナウイルス。その感染拡大により県民、国民は自由な行動を制限されてきた。そんなコロナ禍では、さまざまな場面で事態に即した的確な決断が求められている。本県で、そのような決断を迫られた組織のトップやリーダーに、決...
続きを読む